※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんの習い事は何歳から?どれくらい取り組んでいるか教えてください。学校とは別にやらせる予定は?チャレンジだけでは入学後困るでしょうか。

みなさんのお子さんは、お勉強系の習い事やワークは何歳ごろから積極的にされていますか?
どんなことをどれくらい取り組んでいるかざっくり教えていただけると嬉しいです!
また、何歳までは学校とは別にやらせようとは思っていないという方いらっしゃったらそれも教えて欲しいです!
今はチャレンジを取っているのですがチャレンジだけだと入学した後困りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は入学するまで、特に何もやってませんでしたが、今のところ勉強について行けなくて困ってるって事はないです。

ちーこ

習い事ではないですが、0歳から自宅で英語教育をゆるっと始めて、1歳からはこどもちゃれんじ、2歳ごろからDAISOのワークをやり始めました😊
本当は英会話に通わせたいのですが、幼稚園も始まり、こどもちゃれんじとスイミングも通っているので悩ましいところです💦
正直、やってない子は何もやってないですし入学までチャレンジだけでも大丈夫だと思いますよ!

3人ママ☆

4歳からチャレンジ、チャレンジEnglish、DAISOのワークや本屋さんのワークで勉強してました✏️あと保育園5歳クラスでは、ひらがな読み書き、時計の読み方、数字の数え方、簡単な英語とか教えてくれてました💡
いま小2でずっとチャレンジはやっていて、英語はチャレンジの小学生版じゃ物足りなくなり、ECCを習ってます✏️
チャレンジだけで勉強は大丈夫だと思いますよー👀テスト前に予習がてらチャレンジやったりしてます😃
入学までにひらがなの読み書きは出来てた方が授業聞くのにスムーズかなと思います‼️

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字

積極的に…でもないですが、ダイソーのお遊びワークみたいなものを3歳?とかでやってました。あとZ会。

あとは子供の興味のまま図書館で月〜30冊とかは借りてました。
好きな分野の本等で漢字も吸収しました。
時計、地理、日本地図、文字系全般とかはテレビとか子供に聞かれたままに答えて吸収してました。

3.4年生辺りから学校の勉強が難しくなるのかな?と思い、そこからまた通信教育をしようと思ってます👀

日月

3歳前から興味を持っていたので、本屋さんでワークを買ってきて取り組んでいました。
iPadでお勉強系アプリを入れるなどで、1日1時間くらいは自主的に遊び感覚でしています。
幼稚園行く前と、帰ってからはお勉強する!と自分で決めていたので、小学生になってこれからもその流れは続けてほしいなぁと思っています。
英語の習い事は年長の1年間やりました。

あとは、本格的に授業がスタートして、娘が物足りないようであればチャレンジやZ会など検討しようと考えています。

もこもこにゃんこ

この4月から小学生の息子がいます。
年長からスマイルゼミをやってます😊
それまでは積極的にはやってなかったです。
一応、市販のワークは買ってご自由にどーぞスタイルでした😅ほぼやってない🤣
運筆の練習のワークとか迷路なんかは好きでやってくれました。

習い事としては、ロボット教室に年長から行ってます。
勉強と言うより、ただ好きだから行ってる感じです😊

はじめてのママリ🔰

年長の長男は年中から積極的にしています☺️本人がワーク好きなのでやりたい事をしているだけですが、1歳からしているちゃれんじを年中から思考力特化コースにして、Z会も始めました。
その他に算数や読解ドリルは市販の小学生の問題集を買ってやっています💡
本人のやる気に沿ってやるのでいつまでに何ができるようにとは考えていませんが、このままのペースでいくと入学までのあと1年で小4くらいの内容はいけるかな?といった感じです💦

個人的には就学前に勉強していても、差は最初だけと思っています(正直、長男が結果先取りみたいになっていますがいずれ追いつかれる事もあるとは思ってやっています💦)☺️なので、そういう意味ではチャレンジだけで十分とは思います💡

年少の次男は今年からZ会を始めましたが、まだそのワークしかしていません😅