※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の教員です。今年度、校長が代わったようですが、電話などで挨拶はしたほうがよいのでしょうか?復帰は再来年度です。

育休中の教員です。
今年度、校長が代わったようですが、電話などで挨拶はしたほうがよいのでしょうか?
復帰は再来年度です。

コメント

m.k08

しなくていいと思います🤔
わざわざ挨拶の電話するのもなんか変な感じじゃないですか?笑
私なら育休明けに挨拶します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    聞いてよかったです!!
    私もそうすることにします!!

    • 4月13日
yu

教員です。いらないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!お聞きしてよかったです☺️🙌

    • 4月13日
ままりな

教員です。

ちょうど妊娠報告をしようかなー、でも忙しい時期だしなー、と思って事務さんに相談したら、「着任して忙しい時だからGW前とかの余裕がある時がいいと思うよー!」と言われました!!

何かの連絡する折や行事前に差し入れを持って行く時などで構わないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます☺️今、忙しい時ですもんね。
    何かある際に挨拶することにします!
    妊娠おめでとうございます☺️

    • 4月13日
さくらもち

私はちょうど変わったタイミングで妊娠発覚したので連絡しましたが、それがなければ連絡はしてなかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、皆さんの意見が聞けてよかったです☺️


    もしよければ、教えていただきたいのですが、はじめてのママリさんは、3人連続育休に入られているんですか?

    • 4月14日
  • さくらもち

    さくらもち


    上2人は連続で、今回は1年間復帰して産休入りました!

    • 4月14日