※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanari
妊娠・出産

初期の妊娠で動悸がひどく、横になっても続くため不安。産科医はつわりの影響と言い、循環器も検査予定。甲状腺は異常なし。

妊娠中の動悸があった方いますか?
1人目の時はなかったので戸惑ってます。

まだ初期で11周なのに動悸がひどいです。日に日に悪化してます。
横になっても動悸がするので夜も起きてしまいます。
10周までは食後だけでしたが、今は24時間ずっとバクバクしています。
息切れもあり、本を読み聞かせてる途中で息が切れてきたりします。
産科医師からはつわりの影響と言われました。
心配なので週末、循環器にも行こうと思ってます。
ちなみに甲状腺の数値には異常ありませんでした。


妊娠中に動悸があった方、いつまであったか、どのくらいの動悸だったか参考までに教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

今33週ですが、私は未だに動悸があります(^^;)
中期頃から動悸が激しいな…と感じるようになった気がします!

日によって度合いは違いますが、私の場合は動悸で息苦しくなってしまうので、
横になってるより上体を少し起こしていた方が寝やすいです!
お風呂の後は動悸が激しくなりやすいので注意してます!

原因は色々あるようですが、貧血からも動悸がするようになると何かで見たので、貧血予防も頑張ってます(^^)

うさこ(25)👀🤍

私も今それで心臓バクバクで酸素くれ〜!状態です😭
血液が増えたのに酸素を運んでくれるものが比例して増えてはないみたいで妊娠3ヶ月頃から血液濃度が薄くなって水血症になるみたいです😓
これを見て納得しました〜😵‍💫

 はじめてのママリ

私も11週くらいが動悸のピークでした!
ほんと苦しいですよね、、、

15週になり、やっと最近なくなってきました。
胎盤が作られている時期の、9〜13週あたりは動悸がする人が多いみたいです!
15週あたりに胎盤が出来上がるので、出来上がると落ち着くとネットに書いてありました。
その通りに、最近落ち着いてきましたよ😊

もうすぐ無くなります!
頑張ってください。

しーちゃん

妊娠中期〜後期にかけてありました。横になるくらいしかできることがありませんでした😭

りこママ

息子のとき、稽留流産のとき、今回の妊娠、当たり前のように毎回ありましたよ。
妊婦あるあるです。
吐くのも辛いけど、動悸も同じくらいの辛さだと思ってます😭

はじめてのママリ🔰

分かります😣
私も今11週ですが、しょっちゅうバクバクしてます。シャワーなんて息切れすごくて命懸けです笑
先生にはつわりの影響で、動悸、息切れ、呼吸苦等の症状が出ると言われました。
動悸があるたび怖くなりますよね😥
いつまで続くかは分かりませんが、早く治まることを願います。