
コメント

あにゃすけ
上の子は2ヶ月、下の子は1ヶ月から朝まで寝てましたが脱水とかは大丈夫でした!今の時期なら気にしなくていいと思います!体重が曲線より下とか心配であれば起こしてあげてもいいと思います😊
あにゃすけ
上の子は2ヶ月、下の子は1ヶ月から朝まで寝てましたが脱水とかは大丈夫でした!今の時期なら気にしなくていいと思います!体重が曲線より下とか心配であれば起こしてあげてもいいと思います😊
「子育て・グッズ」に関する質問
生後2ヶ月半の女の子を育てています。 最近、うちの子寝すぎでは・・・?と思ってしまいます😅 夜は6時半に入浴後、授乳を済ませたら 8時〜11時頃まで一度寝て、再度授乳してから 朝7時頃までは寝てくれます。 問題はそれか…
生後9ヶ月の赤ちゃんを育てています。 夜は20時就寝朝は6時前後起床です。 7時離乳食 8:30頃授乳 その後寝かしつけして、寝ない時もあったり15分から45分朝寝 12:00離乳食 12:45授乳 その後寝かしつけするも、暗闇で動き…
生後2ヶ月で7キロの赤ちゃんを完母で育てています。 よく寝てくれる子で夜8時から9時の間に寝て朝6時から7時の間にだいたい起きます。 その間、夜中の1時2時頃にアラームをかけ一度授乳をしているのですが今日寝過ごして…
生後二ヶ月に間も無くなりますが、うちの子寝出したら止まりません。 新生児の時は夜通し起きていたり大変でしたが、 1ヶ月過ぎた頃から夜は一度寝ると7.8時間平気で寝てしまいます。 3時間ごとに授乳をするためにタイマ…
生後3ヶ月の娘です。日中、寝ぐずり?なのか、泣いてしまいます。。 混合で育てており、夜は母乳後に粉ミルク100ml飲み切らず、授乳中にぐっすり寝て、ゲップ出しも寝ながら泣かずに、そのまま6〜7時間、たまに8時間ぐっ…
夜子どもが寝ているかわかりません。 生後2ヶ月の子どもを育てていて、朝は7時から8時過ぎに起床しカーテンを開けて話しかける、夜は19時にお風呂、授乳、寝かしつけと毎日同じにしており、大体20時には寝ます。 …
夜泣き?についてです。 以前は夜8時に寝かしつけをしたら2時3時に一度授乳し朝7時半頃まで寝てくれていました。 (時々6時過ぎに起きて寝返り打って遊んだりします) 生後5ヶ月半頃から夜中に突然大声で泣き出し泣き…
もうすぐ生後三ヶ月になる娘を育てています。 お昼寝についてお聞きしたいです(>_<) 現在夜は8時に寝て、三回ほどの授乳を挟んで6時から7時の間に起きています。夜中はおっぱいをあげておくるみで包むとすぐに寝ます…
現在生後26日目の男の子を育てています。 今日朝8時過ぎに大量に吐き戻しをしました。吐き戻しをした後はスヤスヤ寝てしまい、その後の授乳では特に吐き戻しはありませんでした。 しかし、夜6時半くらいに授乳し、授乳…
夜は比較的寝てくれるけど、日中は置いたら泣いて起きるの繰り返し😢 朝は6、7時に起きて主人が帰ってくる8時くらいまでは時間が長くて長くて… 生後50日過ぎたのに頻回授乳もいつまで?って思うくらい頻回で今は泣く、寝…
3か月になったばかりの女の子を育てています。いつもは夜8時頃寝たら6~7時間はぐっすりですが、今日は2時間後には泣き出し、授乳しましたがもどしてしまいました💦 そこからバタバタと手足を動かしたり、泣いたりと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
そうなんですね!!体重は曲線のど真ん中で全然大丈夫そうです!あまりにもずっと寝ているので不安になってしまってました💦
お話きいて安心しました!