
娘が保育園での出来事をあまり話してくれず、寂しい気持ち。他の子は話しているのに、自分の娘だけが話さないことに不安。いい声掛け方法があれば教えて欲しいです。
今年4歳になる娘がいます。
保育園に通っているのですがほとんどその日の出来事を伝えてくれません😢
まだ上手く言葉にできないのか、ただただ話したくないのか分かりませんが、他の子は家での出来事や友達とどんな話をしたのかお家で話してると聞き羨ましいのとなぜ娘は話してくれないのかと寂しさがあります。
あまり聞きすぎると嫌がられて余計話してくれなくなっても嫌なので深く聞きませんが、皆さんのお子さんは自分から話してくれますか?
何か話がでるいい声掛けなどありますか?
是非教えてください😭🍀
- あいす(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園ですが、うちの子も話さないですよ🙌
でも、幼稚園は大好きです!
最初の頃は色々聞いていましたが、もうこちらからはほとんど何も聞いていません😂
本人なら話したら、少し深く聞くくらいです。

ママリ
うちは割と話してくれますが、あんまり聞きすぎると話してくれなくなります😅
はじめは今日お庭で遊んだ?とかYES NOで答えられる質問にしていて、結構話してくれるようになってからは今日は誰と遊んだの?とか今日は何が一番楽しかった?とか聞いてます!あとは折り紙とか持って帰ってくるので、自分で色選んだの?とか聞いてます✨
同じ学年の子でも全然話さないって言ってる子いますよ☺️
-
あいす
聞きすぎは良くないんですね!
ちょっと焦ってここ数日めちゃくちゃ聞いてました😂
しばらく本人から話し出すのまってみます🍀- 4月13日

かぴばら
息子もあまり自分からは話しません😅
こちら側から聞いても「わかんなーい」と言ってきます⚡️ただ説明するのが面倒くさいのかなと思ってます…
-
あいす
そうなんです!
娘も分からんとか数秒前の事言い出したり何だかめんどくさいのか、他に集中したい事があるのかって感じで無視もされる事あります😂
気長に待ってみます!- 4月13日
あいす
うちの子だけじゃないんですね!
周りの子の話し聞いて娘大丈夫かと心配だったんですが、子供の性格?によって違いますよね😊
楽しく保育園で過ごせてたらそれだけでいいです🍀
気長に普通にお話出来る日をまってみます☺️