2ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいるママさんです。夜の寝る時間を早めたいとのことです。
2ヶ月のお子さんを育ててるママさん寝かしつけどうしてますか?
明日で2ヶ月になる娘なんですが寝るのがいつも夜の12時すぎなんですが早めたくて😭
- hi-.-sa(6歳, 8歳)
コメント
💛MTK💛
お風呂は7時半ごろで
授乳したりして
お布団入るのは9時ごろ。
部屋を薄暗くして添い寝したら
30分程で寝ます٩(*´︶`*)۶҉♡
mopiy🍼
寝てほしい時間に寝る環境をつくってます!わたしはだいたい
おふろ 19~21時の機嫌がいい時にいれて
真っ暗な静かな部屋で授乳して22~23時には寝させてます( •́ε•̀ )
室温、明るさ、お腹いっぱいにさせたらスンッとねてくれます!
-
hi-.-sa
自分達の夕飯の時間はどうしてますか?
- 11月13日
-
mopiy🍼
お風呂前に食べてますよー👌
寝かしつけの時間に私も一緒に寝てます😂👏💕💕
なのでこれ以上早めることができません(笑)- 11月14日
-
hi-.-sa
旦那さんとは夕飯別々ですか??
私も寝かしつけ頑張ってみます😣- 11月14日
-
mopiy🍼
旦那は遅いので基本ひとりです。・°°・(>_<)・°°・。- 11月14日
ピレ
今日で2カ月です(⍢)♡
私は20時に寝かしつけてます。
19時お風呂、19時半授乳です。
生後1カ月から徹底的に20時に寝かしています。
始めの頃は寝かしたい時間にお部屋を暗くして、根気よく寝かしつけていました。
最初は大変でしたが一週間もすれば慣れてそっからまとまって寝てくれるので、自分の時間が持ててラクですよ(⍢)!
-
hi-.-sa
自分達の夕飯の時間はどうしてますか?子供が寝てからにしてますか?
- 11月13日
-
ピレ
1人の時は先食べちゃいますが、主人と一緒の時は寝かしつけてからです(⍢)
22時以降は成長ホルモンが出るので、 それまでには寝かしてあげたほうがいいらしいです。
それまでの時間で、お母さんの都合のいい時間に寝かしつけたらいいと思います(っ´ω`c)♡- 11月13日
-
hi-.-sa
ありがとうございます!
うちはお風呂が19:00~20:00の間でその間に旦那が帰ってきて夕飯を食べ寝かしつけるのはやっぱり21:00~22:00の間になってしまいます💦
しかも子供はパパ帰ってくると嬉しいのかなんなのかかなりごきげんになって覚醒してしまいます😔
とりあえず今日から早めに寝かしつけしてみます😣- 11月14日
きゃなえ
答えになってませんが、
うちも同じ状況で悩んでいます😭
主人の帰宅が20時頃、
21時すぎお風呂でその後授乳、ウトウトしますが布団に置くと泣いてしまいもう一度授乳、その時点でいつも22時半〜23時半です。2度目の授乳後に寝なければ24時まわります。
どうやったら早まるのか、
どの寝かしつけがベストなのかわかりません💦💦
-
hi-.-sa
ありがとうございます!うちはお風呂は19:00~20:00の間に1人で入れてます😭って言っても洗うのは娘だけで私は旦那が帰ってきてからですが😅
そうなんです!ウトウトしてベッドに寝かせると30分たたないで起きます😣- 11月14日
Lupi
寝る2時間前くらいにお風呂に入るといいって聞いたように思います。曖昧ですみません。
うちはその頃は、17時から18時には寝てしまう子だったので(早過ぎて逆に心配でした)、グズグズする時間を避けたくて15時台にお風呂に入ってましたよ。
ちなみに、早くて16:30には寝てて、夕寝じゃなくてガッツリ寝ていたので起床が4時台になって早過ぎて困ってました。
今は19時台にお風呂、20〜21時の間に真っ暗な部屋に連れて行くとオヤスミだと思うみたいです。寝付くまでは30分くらいかかっていると思います。
hi-.-sa
ありがとうございます!うち2部屋で縦長の作りなので隣の部屋の明かりや音が漏れてしまいます😣
💛MTK💛
うちも同じ作りです(´;Д;`)💦
9時には消灯して子供に合わせてます!
hi-.-sa
夕飯とかはどうしてますか?
うち旦那の帰りがちょうど19:30~20:00なので😢
💛MTK💛
6時ごろ、みんなで食べます💦
旦那さんが遅いならご飯一緒に食べて、8時半にはお風呂入れて自分だけは9時には一緒に寝るようにします💦
明かりが漏れるなら画用紙とかカーテン付けて漏れないようにします!明るいと寝付きも浅くなるので💦
hi-.-sa
ありがとうございます!旦那の帰りがバラバラだとほんと悩みます💦カーテンとかやってみます!