
朝の離乳食の時間が上の子の準備で取れなくなり困っています。朝はバタバタしているので、朝の離乳食を半分にして、2回目に普通の量をあげる方法はありますか?
上の子が幼稚園で下の子に離乳食をあげてる方、何時頃にあげてますか?
前まで朝は7時半〜8時頃にあげてたんですが、幼稚園が始まって上の子のお弁当を作ったり支度をしたり、上の子優先にしてると下の子に離乳食をあげる時間がなくなってしまいます。
幼稚園に送って行ってから食べさせようと思っても、その頃には眠たくなって機嫌が悪くなってしまいます。
お昼も今日はお迎えの時間がもうすぐで被ってしまいます💦
今も朝はダッシュで上の子の幼稚園の準備をして、ギリギリなのでなかなか食べなかったら切り上げてます。
ちょっと前に離乳食を始めたので、お昼は朝の量の半分ぐらいです。
朝バタバタしてるので、朝を半分にして、2回目に普通の量あげてもいいですかね?
いい方法ありますか?💦
- 二児の母(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
9時に幼稚園のバスが来るのでそのあとに食べさせてます!

Yu-mama
1回目8:00〜9:30
2回目11:00〜13:30
3回目17:00〜19:00
離乳食あげてます!
幼稚園の送迎時間が8:30〜9:30なので早く登園出来たら帰宅後にゆっくりあげてます。
二児の母
朝早く起きるので、ちょうど眠いのとかぶるんですよね!
幼稚園行く前だときついですよね😭
二児の母
朝、何時に起きてますか?
ミルクだけ飲ませてますか?
はじめてのママリ🔰
最近は夜間の授乳がなくなって7時〜7時半に目が覚めるのでとりあえず繋ぎとしていつもの半量ミルクを飲ませてます( ›_‹ )
二児の母
そうですよね💦
何もないまま幼稚園行ってからになると絶対お腹も空きますしね😂
まだ始まって間もないのにバタバタしんどいです💦笑
はじめてのママリ🔰
うちは月2回くらいしかお弁当の日がないのでまぁさんよりは時間に余裕があるかもしれないですが、それでもまだ着替えやトイレの補助が必要なので時間なさすぎます😩(笑)