※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

公園での心配性について相談があります。遊具で子供の安全を気にしすぎてしまい、過剰に反応してしまう悩みです。性格の問題か、子供が大きくなるまで改善されないか心配しています。


心配性についてです。
近所のよく行く公園の滑り台がお山のような形で埋め込まれた石を登っていく感じで(分かりにくくてすみません😓)階段もありますが手すりもなく段も大きめです。
上2人がすいすい登っていくのですが、落ちて頭打ったらどうしようと考えてしまい、無駄に子供のお尻に手を添えてしまったり登ってる真下で構えてしまったり過剰に反応してしまいます。
子供達も、1人でいけるからさわらんといて!と。笑

ぶらんこもこいで揺れが大きくなるとスピードを落とすように調整してしまったり、遊具は私が気が気じゃないので砂遊びばかり誘導しすぎて最近飽きてきました。

この前も大きめの公園へ行くと長い滑り台があって(そこもお山のような形)上で順番待ちで並んでる時もそこそこ高さがあったので落ちないか心配になったり、長いのでスピードが出るから怪我しないか心配になって一緒に滑ろうとすると、1人でやらして!と言われました。笑
1人で滑りに行ってからも何もできないのに体に力が入って構えてました。笑

私がこんななので子供も思いっきり遊ぶことができてないと思うとごめんって感じですが本当に怖くて😭
普段は全くそんなことないのですが、公園とかアスレチックとかだけはこうなってしまいます。
過剰に反応せず笑って見守れるぐらいになりたいのですがもうこれは性格?の問題ですか?ある程度子供達が大きくなるまでは直らないでしょうか😭?

コメント

ハッピーターン

こればかりは各家庭、各親によって違うと思います😥

うちがよく行く公園にもお山の滑り台がありますが、長男は2歳過ぎから、次男もあと少しで3歳ですけど、二人とも勝手に登って勝手に滑ってます😆
もちろん下から私がしっかりと見てますけど、最初の頃だけでもうしてません。

うちは長男含め幼稚園のお友達がみんなアグレッシブにおもいっきり公園で遊ぶので、次男もそれについていってるので、それは全く止めません。

人様にご迷惑かけそうな時だけ叱ったり注意したりするくらいです。

子供さんがさわらんといてと言うなら、一度やらせてみてもいいんではないかなとおもいますが、不安な気持ちもわかります💦

ホント人それぞれだと思います。

  • mama

    mama


    行く度に今日は手を添えないようにしようと思いますがもう無意識なんですかね😓手が出ちゃってます。笑

    私が3歳の頃、私自身は覚えてないのですが、よくある普通の滑り台の上から落ちた事があるそうでそれを子供が産まれてから初めて聞かされたので余計なのかもしれません💦

    公園へ行く時は自分の意識にも注意しながら子供の邪魔にならないように好きなようにさせてみます!

    • 4月13日
  • ハッピーターン

    ハッピーターン

    そういうの聞かされると不安になりますよね💦

    でも、骨折や命に関わるような事がない限りは少しの怪我は公園に行くならば大前提で行ってます☺️
    特にうちは男の子兄弟だし、女の子のお家よりは緩いと思います🤣
    転んで怪我した、少し上から落ちた、それも経験と思っています。

    最近、ネットで外での集団遊びなどは将来にとてもいい影響があるみたいですよ☺️
    なんでも止めてしまうと自分で考えて行動したりできなくなるみたいです💦

    • 4月18日
  • mama

    mama

    私もある程度のケガは気にならなくて転んでも大丈夫大丈夫!で済ませてますが、公園の遊具だけは足を滑らせて落ちて打ちどころが悪くて意識がなくなったら・・とか死んでしまったら・・と命に関わる事を考えてしまうんですよね😭😭

    外での集団遊びはいい影響があるんですね!初めて知りました😳集団はいい刺激にもなりますね😌✨
    一昨日公園へ行ったのですが手は出さなかったものの、やっぱり登ってる子供の下にぴったりマークしてしまいました😂💦

    • 4月18日
ゆか

埋め込まれた石を登っていく遊具、うちもガンガン登ってくので後ろから一緒に登ってバランス崩しても大丈夫なようにしちゃいます😅
3歳前から、よつんばじゃなくて手を離して足だけで登ろうとするので余計に💦
もう少し慎重に登ってよ~と思いますが、これも子供の性格ですよね…

性格の問題だと思います😭
うちはまだ触らないでと言われないので後ろについていったりしてますが…
やめて!と言われたらどうしようかと思います💦
擦り傷やケガするくらいならまだしも、頭打ってぐったりするのとか想像してしまうとつい…💦

あとエスカレーターも隙間とかに手を挟んで引っ張られたらどうしよう!とか😅

  • mama

    mama

    そうですよね😭もっとゆっくり登って!もっと足元見て!とか無駄に声かけちゃいます。笑
    毎回今日は見守ろうと決めてもダメです😂
    もうママその手やめてってば💢と言われてから あっ・・となります。笑

    エスカレーターも分かります😂
    ただまっすぐ乗ってくれたらいいのに(子供には通用しませんが😂)、手を出そうとしたり下を眺めたりしゃがんだりするので怖いです😱

    擦り傷ぐらいは知らない間にいっぱい作ってるので大丈夫大丈夫!って感じですが、遊具系はやっぱり頭打って死んでしまったら・・・が頭から離れません😓頭打ってしまう可能性のある事なんて山ほどあるのになぜか公園の遊具の時だけ過剰なんです。もっとのびのび遊んで欲しい気持ちは山々なんですけどね😭

    • 4月13日