※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s☆mama
子育て・グッズ

友達の先輩ママからおまるは買わなくていいと教えられ、補助便座を買おうと思っています。補助便座のみとステップ付きで迷っています。補助便座だけの方は後でステップを買われたか教えてください。

友達の先輩ママからおまるあんまり使わないし、買わなくていいと思うと教えて貰ったので、おまるは買わず補助便座を買おうと思ってます。
そこで、補助便座のみとステップ付きで迷ってます!
それぞれ良かった点と悪かった点があれば教えて下さい☆
補助便座だけのを使ってる方は、後々ステップ的な物は買われましたか?

コメント

モカmama

うちもおまるはすっ飛ばして、補助便座からスタートしました(^^)
リッチェルの補助便座にしましたよ~
またがるタイプは結局普段はまたがらないのでやめました。
ステップは、自分で手洗いできるように洗面台のとこ用に買ったものでしたが、共用で使うようにしました(^^)

  • s☆mama

    s☆mama

    リッチェルの補助便座気になってました☆
    最初はおまる買おうと思ってたんですが、リッチェルの買おうと思ってたんですよね!
    うちの娘は公園とかのまたがる遊具嫌がって乗らないので、きっとダメだろーなぁ…と思って💦
    ステップ共用で使ってるんですね☆

    • 11月13日
マママ★

我が家はアンパンマンの補助便座を買いました!遊びながらトイレを覚えました!ですがアンパンマンが邪魔で1人で乗りにくいのか(反対を向けると嫌がり)踏み台を別で買いそれをつかって普通にトイレでしています!!踏み台はミッキーの型ので便座周り?に形的にぴったりでした☆
洗面所にも自分で持っていったりで重宝しています。

  • s☆mama

    s☆mama

    アンパンマン等キャラクター物は手前にキャラクターが来ますもんね!
    遊びながら覚えれるけど、後阿多邪魔になってくるんですね💦
    踏み台ミッキーの形のあるんですね☆
    踏み台は洗面所と共用してる方多いんですかね☆

    • 11月13日
ぐでたま

補助便座のみを買いました。
うちの子はすぐ便座に自分で座れるようになったので良かったですが毎回だとしんどいのであった方がいいかなって思います。

実際手洗いするときなど抱っこなのでそちらでも使えますし。

  • s☆mama

    s☆mama

    みなさん洗面所と共用なんですね☆
    ステップ付きのじゃなく補助便座のみにして、踏み台を別に買うのが一番いい方法ですね☆

    • 11月13日
deleted user

うちはカリブのステップ付きのやつです!悪い点はないですね。ただ始めは私が便座に乗せてました。3歳前くらいから自分で設置して1人で出来てます。

  • s☆mama

    s☆mama

    カリブのステップ付きと悩んでましたー悪い点ないんですね☆
    最初は乗せてあげなきゃと思ってたので悪い点ないならいいですね♪

    • 11月13日