※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハニー
家族・旦那

上手くまとまらないかもしれませんが、よろしくお願いします。義姉との…

初めまして。
上手くまとまらないかもしれませんが、よろしくお願いします。
義姉との関わりについてです。
私達家族は敷地内同居をしています。
母屋に義母。
離れに私達家族4人です。
1年前に義姉が離婚し、もうすぐ3歳になる男の子を連れて帰ってきました。母屋で生活しています。
生活は別なのでご飯等の悩みや生活費等の悩みはないのですが、庭遊びの時に困っています。
義姉は1年間就活もせず、保活もせず家に籠っています。
子どものことは放置で、いつも肌着にオムツ、裸足の姿で1人で庭で遊んでいます。
放置されているからなのか?
こちらが言ってる意味もわからないし、単語も話さずいつも奇声をあげています。
嫌なことがあると、どこでもかまわず頭を打ち付けます。
私達が庭に出ると遊んでほしいのか、石を投げてきます。
その都度、私は「石は投げちゃダメだよ!痛いよ!」等、注意していましたが、昨日とうとう長男に石があたってしまいました。
旦那が怒り義姉(旦那の姉)に言いに行きました。
そしたら「だからなに?」って言われ
そこから旦那と義姉の言い合いが始まり
最終的に義姉が「謝ればいいんでしょ?悪かったね!これでいいでしょ?」
お互いヒートアップしてしまい、1回離れようと言うことになり昨日は終わりました。
今回の事以外にもこの1年間色々ありました。
その都度言い合いになり、でも解決できず。
お互いの子どもたちにもストレスを与えていると思います。
何だかしんどいです。
どうすればいいのか分かりません。
長々としてしまい申し訳ありません。
目を通して頂きありがとうございました。

コメント

もち

きちんと義母さん旦那さんが義姉さんにお話をしたほうがいいように感じました。
もしかしたら義姉さんは鬱とかなのかもしれませんし、放置してて義母さんも面倒見れないなら児童相談所に相談したほうが良いようにおもいました。
お子さんが喋らないのは育ちなのか障害なのかわかりませんが、仮に自閉症だとして義姉さんも実は自閉症で対処がわからないという可能性もありますし😖
育ちだとしたら虐待ですよね…。
とにかく今のままだと義姉さんのお子さんが可哀想です…。
質問者様達も大変だと思いますがトラブルが大きくなる前に動かれたほうがいいのかなと思いました。

  • ハニー

    ハニー

    お返事ありがとうございます。
    義母さんは、子どもには好き勝手させときな!って考えみたいです。
    旦那も義姉に病院行ってみたら?
    と声をかけた事があるそうなのですが
    義姉、義母とも拒否。
    子どもの事に関しても自分の子ども、孫が障がいがあるわけない。
    男の子はこれがあたりまえ!
    と思っているようです。
    旦那も最初は冷静なのですがヒートアップしてしまい。
    きちんと話し合わなければダメですよね😢
    お話聞いて下さりありがとうございました。

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

義姉さんが離婚して子供も精神的にストレスなってるんですかね💦就活も保活もせず1年もいるなんて甘えすぎかな思いました…きっと義母も可愛い娘だから好きなだけいたらいいよ!とか言ってそうですね。
ストレスでしかないです!

  • ハニー

    ハニー

    コメントありがとうございます。
    ストレス+甘えたいのかな?と感じる時もあります😣
    就活も保活もしない、なのに遊びには出かけていてなんだかなぁ~-. .-இ
    って思ってしまって。
    話し合いでもダメなら
    最終的には私達家族が出ていくしかないのかな?と感じています。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それモヤモヤしますよね〜…。うちもシングルの義妹がいますがしょっちゅう子供預けに来て自分は夜遊びしてましたよ。さすがに仕事はして保育園には入れてましたが、ご飯とお風呂はこっちでなので最低限のことしてこいよって思いました。あと子供が風邪ひいてようが平気で預けに来ましたね…こっちは妊婦なのに!
    旦那さんは義姉さんに対してなんと言ってますか?

    • 4月13日
  • ハニー

    ハニー

    間違えて下に書いてしまいました💦
    すみません😣

    • 4月13日
ハニー

義妹さんがシングルなんですね!
それはモヤモヤしますね😭
絶対遊びに行っちゃダメ!預けちゃダメ!とは思はないけど、少しはこちらの事も考えて行動してほしいですよね-. .-இ
私達は将来的に義母と同居予定だったので旦那は
●精神的に辛いなら病院に行け
●自分の子どもの事は責任を持って自分でみろ
●子どもの服装などもきちんとさせろ
●就活や保活して自立して、住む所みつけろ
等々この1年言ってきましたが、どれも行動してはくれませんでした💦