※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産後、抱っこ紐やチャイルドシートの使い方に悩み、育児に自信を持てない悩みを抱えています。周りのママたちと比べて自分を責めています。

自分に自信がありません🥲

出産してもうすぐ8ヶ月になります。
なのに、抱っこ紐は何度やってもうまくつけれず1人ではつけれないしつけてもしんどくて、お散歩にも行けず🥲

チャイルドシートにも上手に乗せれなくて、、、
こんな母親でごめんねと、、

元々キャパすくなすぎて、昼中ワンオペが精一杯。
離乳食作る元気なんて残ってなくて最初からBFだし、BFなら高くてもいいからできるだけいいものをあげたくて、ネットで毎回頼んでるんですが、お金すごく使ってしまってるし、自分のキャパのなさに情けなくなります。
やる事全てのろくて、、、

そもそも抱っこ紐とチャイルドシート乗せれないなんて自分だけだよな、みんな当たり前のように子供と2人で出かけててすごいなと、、
自分運転してて、赤ちゃんの様子も見えないのも心配だし、義理実家から色々過保護すぎると言われて🥲

義理実家の前で、机にぶつかりそうになり、あぶないー!
こっちであそぼー!って抱っこして安全なプレイマットの上に何回も連れてったり、お茶をマグで飲めただけで、旦那さんと、飲めたねー!頑張ったねー!かわいいー!などなど、ただ笑ってるだけでも、常に褒めてて可愛い可愛い言ってたら、いけないんですかね?🥲


なんか過保護すぎてだめなのかな?、抱っこ紐使えないとかやばいよな、チャイルドシートも乗せてドライブもできない自分っておかしい?と、全て自信が最近ありません、、

みんななんであんな、てきぱき動いて素敵なママばかりなんだ😭


コメント

ママリ

回数重ねてやってくしかないと思いますよ!😮

☺︎

慣れだと思います🥲
抱っこ紐は合う合わないあると思うので種類変えてみるとかいいかもしれないです😳

ままり

私も、妊娠前は抱っこ紐考えていて、何回かやったことあるのですが、苦手で抱っこ紐数回しか使用したことないですよ🤔BFも使用してます。全然大丈夫ですよ。ワンオペで、お子様が元気に過ごされてるだけで自信持っていいと思います。お互い頑張りましょう☺️

deleted user

抱っこ紐と
チャイルドシートは過保護関係ないと思います!
そこは慣れですね😫
私も最初は絶対むりー!と思ってたら
今じゃ目をつぶってでも出来そうですよ😂

はじめてのママリ🔰

みなさん言ってますが慣れだと思います!
慣れるまでは全然できなくて2人で出かけたことなんてなかったです😂
今は抱っこ紐めんどいのでヒップシート使ってますよ✨
うちもBFです!
常に褒めてるのもいいと思います!お子さんの自己肯定感上がりそうです!

ママリ

抱っこ紐は私も1人目の時はベビービョルンミニしか使えず、エルゴは一度も使いませんでした。チャイルドシートに乗せるのも苦手でほとんど夫にやってもらってました。車の運転は今でもできません💦
でも2人目になり、エルゴも練習したらささっと付けられるようになりましたし、おんぶもできます!チャイルドシートに乗せるのも何が難しかったのかわからなくなりました。笑
皆さん言ってますが器用不器用はあると思いますが、慣れてしまえば簡単です😊