
コメント

退会ユーザー
うちはひたすら本読んでました☺️✨年中くらいからはひらがなカタカナを覚え、自分でもガンガン読んでましたよ🙆♀️

退会ユーザー
あー、あと工作も大好きですね。
朝から秘密基地作ってることもよくありました🤣✨
退会ユーザー
うちはひたすら本読んでました☺️✨年中くらいからはひらがなカタカナを覚え、自分でもガンガン読んでましたよ🙆♀️
退会ユーザー
あー、あと工作も大好きですね。
朝から秘密基地作ってることもよくありました🤣✨
「着替え」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すごいです!テレビの時間とかありましたか?
また、どのようなもの使ってお勉強されてましたか?
退会ユーザー
テレビはうちはほとんど見てなかったです☺️
勉強はしてなくて、本が好き→なんて読むの?と聞いてくる→覚えてどんどん読む、の繰り返しで、年長頃には小4くらいの漢字も読めてたり、辞書も引いてました🙋♀️
全ては、2,3歳頃からの読み聞かせから始まったかなーと思います✨
はじめてのママリ🔰
すごいですね、、
うちもたくさん本を読んできたのですが、あまりそうゆう事がなくて。。
はじめてのママリ🔰
テレビ見たいとなりませんか?もしよろしければ他にお家で何されてるかお聞きしたいです!
退会ユーザー
今は小学生なんですが、いまだにテレビ(地上波)はあまり見ませんね〜。習い事の行き帰りに車内でEテレを少しと、録画したドラえもんくらいです🙋♀️
youtubeなども、小学生からは勉強したら自由に見てますが、そこまでハマることもなく。ゲームも程々(週1やるかやらないか)で、本は毎日10冊は必ず読んでます🙌
うちはとにかく外遊びが大好きで、幼稚園の後はひたすら公園、帰ったら読書、喋る、寝る。って感じだったから、あまりテレビを見る時間がなかったのもあるかもしれませんね🤔習い事も年少から3つやってました!(全て自分で決めたもの)おかげでスケジュールもかなり詰まってました。
好奇心旺盛で料理も年少から一緒にしてましたし、手伝いも楽しんでしてくれる方なので一緒にやったり。あとはお喋りなのでひたすら話し聞いたり、あとは普通にすごろくとかトランプとかしりとりとか隠れんぼとか、そんなもんです☺️✨