
幼稚園でコロナ感染者が出た場合、次の感染者の連絡までの日数を知りたいです。
もうほんとコロナどうにかならないですかね?💦
今年から幼稚園の娘。
初めての母子分離で心配してたものの
楽しく通ってくれてホッとしたのも束の間。
他の学年でコロナ陽性者が。。
せっかく楽しく通い始められたのに。。
本人楽しんで行っているので休まず行かせてますが
正直ビクビクしてしまい
今日も元気に送り出すぞ!と思えません💦
(もちろん子どもの前では元気に送っています)
その子もその子の家族も悪くないです。
悪いのは新型コロナ。
もう本当にやめてほしい。
とにかくあと数日、
他の陽性者が見つからない事を願います。
前置き長くなりましたが質問です。
幼稚園や保育園で陽性者が出た後、
他の子にも移っていたパターン経験された方、
最初の陽性者の連絡から何日後に
2人目の陽性確認の連絡ありましたか?
何日くらい新しい陽性確認なかったらホッとできるのか
気になります。
宜しくお願いします!
- あんず(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

しらすごはん。
まずクラスに陽性者が出た場合、濃厚接触者には恐らく個別で連絡が来ると思います。
また、濃厚接触者ではなくとも同クラスから陽性者が出てしまうケースもよくあるため、
同クラス(又は濃厚ではないが接触してる場合)で風邪症状が出た為、親判断でPCRしたところ、陽性だったということもあります。
なので必ず何日後に2人目が出るというのは個々に違うのでわかりませんが、
1週間以内には基本的に出ますね😰
うちの園でのお話ですが…

はじめてのママリ🔰
うちの園の場合は、濃厚接触者には個別連絡がありますが、それ以外はいつから保育再開ですの事務連絡のみです😅
実際は新たに陽性確認の子、濃厚接触者で発熱ないものの疑いある子、親がコロナ疑いだけど登園しちゃってた子…等々、マンモス園なので挙げたらキリないですが色々います😓
心配な方は自粛休園させてる子も結構います💦
バスはやめて送迎にしたり…
早くなくなってほしいですよね😭
-
あんず
やっぱり集団である以上いろいろありますよね😣
とりあえず今のところ新たな陽性者の連絡が無いので、ちょっとホッとしています😊
でも今回クラスターなどならなくてもこれからも騒動は何回もありますよね😅
慣らし保育のタイミングだったのでかなり心折れましたがその子もなりたくてなったわけでもないですしね💦
本当ザワザワするのもう嫌です😅- 4月14日
あんず
やっぱり1週間くらいはわからないですよね。。
一応そのクラス自体は陽性者確認されてからは学級閉鎖しているんですが、過去にうちの園ではバスクラスターもあったみたいでどうなのか心配になっていて💦
当たり前ですがなんとも言えないですよね😓
とりあえず1週間過ぎたらクラスター化はしてないとホッとできるかな?と思う事にします!
ありがとうございました😌