※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

自宅保育中、下の子の後追いが激しく、上の子との時間が足りない悩みです。上の子との遊び時間を増やす方法について相談したいです。

2人以上、自宅保育している方上の子にどのくらい構えてますか?😫
下の子の後追いが最近ひどくてご機嫌な時を狙ってご飯、掃除などするのですが下の子がいい子にしてると名もない家事?を色々やりだす癖があってそういえば上の子と全然遊んだりできてないなーと思います😢
家事などしながら常に会話はしているのですが下の子が昼寝したときは上の子と私のごはんたべたり自分の携帯いじったり、、たまに塗り絵やお絵描き、おままごとなどやろう!と言われれば一緒に遊びますが1人遊びが上手なのでこっちも甘えて自分のことをやってしまって反省です😔

参考にさせてください〜🥺🥺🥺

コメント

deleted user

まだ下の子が動かないのでどちらかにつくなら上の子(長男)のほうですけど、1人で遊んでることも多いのでそのまま1人で遊ばせちゃったりしてます😂💗

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    そうですか🥺私はどちらかというと下の子についてしまって😭
    妹が生まれてから上の子優先、というのがなかなか出来てません💧
    1人遊びが上手であまりにもいい子すぎて逆に心配になってました😫

    • 4月13日
ニート希望

うちも絶賛後追い中です😂
下の子のストーカーが凄くて…上の子抱っこしただけで大騒ぎですし、風邪を拗らせ余計に不機嫌マンです😷

上の子は比較的お家遊びが好きなので一緒に絵の具で絵を描いたり、段ボールハウスを作って今はそのお家に折り紙やシールで装飾したりしてます!

それでも下の子ばっかりになってしまうので、どんなに泣いていても上の子がぎゅーってしてって言ってきた時はいつになるかわからないちょっと待ってはナシにしてます!(10数えるまで待ってなど先送りにしない待ってはあります)

上の子にアンパンマン一本見てる間は、ママも休憩だから終わったら一緒に遊ぼう!と言ってゴロゴロしてたりスマホタイムだったりしてます。

あとは上の子と料理したり洗濯したり掃除したりゲーム感覚で家事してます😘
2歳前からできることはお願いしてるのでもぅ立派な専業主婦です。笑

米とぎ、風呂掃除、階段や床の雑巾掛け、玄関の靴を並べる、家庭菜園の水やり、靴下や下着類の物干し、おもらしパンツの手洗い、食事前のテーブルセッティングand後片付け、皿洗い、など上げたらキリないですがやりたいことだけやってもらってます😊
まぁ大人が見たら酷い有様ですが、コンタクト外してみたら完璧なので私することないです😘笑

子供からするとキッチンに立つのはリアルおままごとなので楽しいみたいですよ😚

そんなことやってる時は下の子はキッチンゲートの外でギャン泣きしてるか、おぶられてあたしの髪の毛ひたすら引っ張ってるかのどちらかです笑