
面会交流の調停中で、元旦那が無職ですが面会の費用を全て負担すると言っています。養育費の支払いができないとのことですが、面会のためにはお金があるようで納得できません。どうすれば良いでしょうか。
質問させてください。
面会交流の調停中です。
色々あり元旦那に対してストーカー規制法がかかっています。その為、第三者機関を通じて面会交流を行うという形をとろうという話になっています。
金額も元旦那が全て払うとのことです。
ただ、元旦那は無職です。お恥ずかしい話、職歴もないです。私も騙されていたので詳しいことは分かりませんが家にも住めていて何かしらの収入はあるようです。
元旦那が子供に一回会うために数万円の費用がかかります。元旦那は月に二回の面会を希望しているのですが、この場合無職の人がどう払っていくのか、、
私としては、元旦那が仕事をして確実な話にしていきたいのですか。。
ちなみに相手の弁護士さんいわく、無職だから今後も養育費の支払いは一切できないそうで、裁判しても0になると言われました。
養育費と面会交流が別件なことは理解していますが、
自分が娘と会うためのお金はあるけど
養育費を払うお金はないという、、納得ができないです。
諦めるしかないのでしょうか?
知恵を貸していただけたらありがたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
面会交流するのにお金があるのはどこからお金が手に入るのでしょうか?😅弁護士さんはそこら辺の所は突っ込んで聞かなかったんですか?
月に2回希望して数万円のお金を払うなら月に1度にしてもらい,その浮いた1回分は養育費に回すことはできないでしょうか?
2回の面会交流でその都度お金が払えるのならその1回分だけでも養育費に回してもらえたら良いと思ったのですが無理でしょうかね?😂

ゆみ
私もシングルです。そんな人と面会交流(しかも月に2回)したくないですね。。。面会頻度を減らしてもらうか、養育費もらえないなら面会もしないのはどうですか?主様は弁護士つけてますか??
-
はじめてのママリ🔰
したくないです本当に。。
弁護士つけていないです😢相談しているんですが、相手が無職だとどうにもならないそうで😢- 4月13日

はじめてのママリ
相手の弁護士は相手側についているので、ゼロ主張は当然です。
裁判してもゼロになるということはありえないので、弁護士ついていないのを良いことに甘く見られていると感じました。
弁護士つけたほうが良いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣そうですよね、結局無職なので払われなくなった時に差し押さえるものがないので諦めていました😣養育費もいらないから面会もせず、縁を切りたくて。。弁護士さんつけること検討してみます😢。。
- 4月13日
はじめてのママリ🔰
本当その通りなんです😢もう訳がわからなくて。。
ただ面会調停の場なのに養育費の話がでるのはおかしいの一点張りで養育費は新たに調停してくださいとのことです。😔
このままでは面会交流だけが決まり、養育費を求める裁判起こしても相手の弁護士の言う通り無職で支払い能力なしの0で決まることになってしまいます。😔。。
ママリ
なるほど、そういうことなんですね😭養育費もらわないと生活はかなり厳しいでしょうか?
私なら癪なので、ストーカー規制も化学ですし月に一度の面会にします😂相手が2回というのなら私は1回希望で抵抗します🤣🤣
ママリ
変換ミス
ストーカー規制も化学ですし→ストーカー規制もかかってますし
です😂
養育費、もらえないのって本当おかしいですよね😢無職で支払い0なら生活保護でしょうか?なんとかして少しでももらえることはできないんでしょうかね?💦
はじめてのママリ🔰
おかしいですよね😢共感してくださるだけで心が救われます。ありがとうございます。
とりあえず、養育費の支払い能力が認められないのであれば、同じように面会交流の費用の支払い能力もないから、面会はできないのでは、、ってところで、話してみます😢
ママリ
子供の面会は養育費の支払いがなくても子供のためのものらしいので,面会はさせないといけないようですが、子供に害がある場合は拒否もできるとは聞いたことがあります。
確かにそれ、ありです!養育費払えないのなら面会交流するのにもお金かかるのでできないですよねって話すのが良いですね。本当,矛盾し過ぎて腹が立ちます😩