![ぷーぎー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ジョンようこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョンようこ
4ヵ月のママです。
一人の時は抱っこひも主人がいる時はベビーカーです。
まだベビーカーに慣れないみたいで泣かれたら困るので一人の時は抱っこひもがよいです。
![ichigoママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ichigoママ
がっつり買う時はベビーカーです。荷物が多いと抱っこ紐では肩が辛くなるので、ベビーカーを荷物置きに持っていきます。
![ユートピア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユートピア
生後半年近いですが、生後三カ月ごろはベビーカー派でした♡
家からお散歩がてらお買い物行ってました\(^o^)/
ちなみに今もベビーカー派です!
抱っこ紐は街中でショッピングの時に使ってます( ^ω^ )
![🐷🐒ぎゃん獣ママ🐒🐷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐷🐒ぎゃん獣ママ🐒🐷
エルゴですね💨
モール以外での買い物でベビーカーは使った事ないですね😅
ベビーカーは手がふさがってしまうので近場の買い物には適してない気がします💦
![さくらさんのまま🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらさんのまま🌸
こんばんは!
4ヶ月のママです。
私とベビーだけの時は、基本抱っこひもです。
デパートや通路が広そうな施設、旦那さんが一緒の時は、ベビーカーで出掛けています。
![ぷーぎー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーぎー
皆様それぞれですね♥
ありがとうございました!︎
![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちんママ*.
私は抱っこ紐で抱っこしてベビーカーも持っていきます(笑)
抱っこ紐いやーて泣かれることもたまにあるので(´;ω;`)
ベビーカーあると荷物も置けるので便利ですよ!電車にのるときは抱っこ紐だけです(๑・`ω´・๑)
![ゆづちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづちゃん
大型スーパーなどにあるベビーカーは使用しますが、近くのスーパー、ドラッグストアには抱っこ紐(エルゴ)使用します🎵
![ぷーぎー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーぎー
皆様ありがとうございました♥︎
コメント