![ばやぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子が発語が不安。保育園でおしゃべり始めた方いますか?発語がいつ頃増えましたか?
1歳7ヶ月の息子がいます。発語がまだなく不安です😭
車を見たらブー!やアンパンマンをパン!うんちのオムツをみてうーん!と言ったりはしますがそれだけです。パパママも言えません。パッ!やまんまんまん、指示をするときはあ!ん!などです。こちらの言葉の理解はしてます。1歳半検診では2歳まで様子を見てくださいと言われましたが周りの子がよくお喋りをしてるので不安でしかたありません…。4月から保育園に行き出して現在慣らし保育中です。
保育園行ったらおしゃべりしだした方いらっしゃいますか💦?皆さんいつ頃から発語がふえましたか??
- ばやぴ(4歳5ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
息子は遅いかもしれませんが、2歳5ヶ月の頃からいきなり話し始めました😌🙆
1歳2ヶ月から保育園通ってます😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもまだ話さないです💦
ブーとか言えてたら大丈夫じゃないですか?😳
-
ばやぴ
ぶーぶーだよ!と教えてもぶー!で終わります😂
早くパパママと呼んで欲しいです😭- 4月12日
ばやぴ
保育園いったら早いと聞いたんですけどやっぱり個人差ありますよね💦
今は言葉吸収中だと思っておきます🥺
のん
1歳児の頃は少人数で同じクラスの友だちが息子の他に1人しか居なかったからかもしれません😂
2歳児で小規模へ転園した途端ベラベラ話し始めました🤣
ばやぴ
少人数よりはやっぱり大人数のほうが刺激受けるのかもですね🤔うちも保育園で刺激をうけて早くおしゃべりしてほしいです😭