
幼稚園の息子が初日に泣いたり、勝手に出ていったりして不安。これは普通のことで、毎日学んで落ち着くでしょうか?
幼稚園年少、登園初日の息子。
泣きながらバスに乗っていきました。
園ではおもちゃで楽しく遊べたみたいですが
思い出して数回泣いたようです。
またトイレに行くタイミングで
園庭が見えるので勝手に出ていったみたいで
すぐ先生が連れ戻してくれたみたいです。
他にも勝手に先生の机や筆箱を触ってしまったり、
お道具箱の中を出してみたり、、自由しちゃったようです。
こんなことはあるあるですか?
またこんなことしちゃってるけど
これから毎日いろいろ学んで
落ち着くものですか??
あー、不安です。。
- ぱお
コメント

ママリ
園庭に出ちゃうとかは、園側のセキュリティの薄さも問題かなーと思います。
安心して預けてるので、もし外に抜け出して行方不明にでもなったら完全に園か悪いですから・・・
親が不安がると伝わりますから。

退会ユーザー
幼稚園教諭してましたがあるあるだと思います!
ママを思い出して泣いちゃう気持ちと、興味のある方に魅かれて行って遊んじゃう気持ち、どちらもあってとてもバランスいいなーと思います!
そのうち落ち着いて園のルールで楽しく遊べるようになりますよ😊
私も最近娘が入園し親としては不安でいっぱいですが…先生方と子供の順応力を信じてドンと構えたいと思っています。
-
ぱお
実は元保育士なのですが我が子となると、こんなにも心配で不安なのかとびっくりしてます💦年少だけは担任なったことないので園での様子を電話で聞いてびっくりしちゃいました💦
いつかは慣れて落ち着くと思って、先生と子どもを信じないとですね!!- 4月12日

はじめてのママリ🔰
めっっっちゃあるあるです😂
でもみんな慣れたら落ち着いてますよ!
おもちゃに夢中になってる間は良いですが、飽きたり、ふとしたときに思い出して泣いちゃうんですね💦
自由しちゃったのも、慣れない環境でソワソワしちゃったんだと思います☺️
-
ぱお
あるあるでよかったです😭
落ち着き無さすぎるんじゃないか🥺
って心配してました💦
子どもも、ママに会いたくて外に出ちゃった~泣いちゃったの~
って教えてくれたので少しずつでも慣れて楽しんでくれたらと願います💓- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
この慣らし保育で2、3人逃走しようとしてましたよ😂
去年の慣らし保育で、全然落ち着かずでおもちゃに目もくれず、おむつを漁ったり、引き出し開けたりしててわーーーってなってた子が、今めっちゃ賢いです☺️
ちゃんとママに会いたくて〜って説明できてますし、慣れてきたら大丈夫だと思いますよ❣️- 4月12日
-
ぱお
そういうエピソード聞いて安心しました😭
成長を期待して見守っていきます❤️
ありがとうございます😭- 4月12日
ぱお
たしかに行方不明なられたら怖いですよね😫
ドンと構えとかないとですよね😭💦