
保育園でのミルクの与え方に不安があります。もう少し間隔を空けてもらえるようにお願いしたいです。
生後3ヶ月半の男の子で、現在慣らし保育中です。
1回のミルク量180mlを4〜5時間間隔であげていたのですが、保育園でミルクが足りていないと思うと言われ1回の量を200mlに増やしました。
連絡帳に毎日夜〜朝のミルク量を記入していて、飲んだ時間の間隔も知らせています。
ですが、保育園に行くと、最後に飲んだ時間から3時間ほどでミルクを与えられていて
2時間半でミルクを与えられている日もあり、この月齢で飲み過ぎではないかと心配なのですが、もう少し間隔を空けてもらえるように言っても良いものなのか、家で量を調節するべきなのか、もやもやしています。
泣いていましたよ。と言われると何も言えずで…
アドバイスいただけたら嬉しいです。
- める(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ぴっぴ
全然言ってもいいと思います😌!
うちも4ヶ月で預け始めましたが
いつも3〜4時間空くのに2時間で
ミルク飲ませてもらったりで
あれれ?ってことがよくあったので
聞いたことあります!
家よりたくさん刺激をもらって
ジタバタジタバタして体力を使って
お腹空いてるのかもしれませんし、
正直その場にいないのでどんな状況で
ミルクを貰ってるのかはわかりませんが
相談として伝えてみても
いいかもしれません😊

みあ
泣いてる=ミルクでもない気がしますが、、、💭
でも保育園だと沢山の子供が居ますしミルクに頼りがちになるのですかね🥺?
180で体重的に問題なければ家では無理に増やす必要ない気がします😞
-
める
私的には泣いてるのは眠いからだと思うのですが、他の子もいるとずっと抱っこしてる訳にもいかないですもんね😣
少し量を調節してみます💦
ありがとうございます^ ^- 4月12日

退会ユーザー
明日で4ヶ月の娘が4日から慣らし保育に行ってます!
うちの娘も180を4時間おきですが足りないと言われたことないです😔
泣いていましたよ。ってお母さんと初めてこんなに長く離れてるんだから最初は泣くの当たり前じゃないですか?泣かない方が珍しいですし、後々泣いて大変って聞きます…
先生なんか冷たいですね😔😔
ミルクの時間、間隔あけてほしいと伝えていいと思います😔
-
める
同じくらいなんですね✨
もっとミルクが欲しい顔をしていたそうで😵
お腹が空いたり眠い時は、目一杯泣くのが普通ですよね!
やんわり伝えてみます✨- 4月12日
める
そうなんです!
その場にいないと何とも言えないですよね😢
明日相談してみます✨