※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産後うつで祖母に預けている息子が私より懐いてしまい、自分の存在意義について悩んでいます。同じ経験の方、その後の対処法を教えてください。

私が産後うつになってから、ほぼ祖母に預けるという日々が3ヶ月目になりました。
息子は私でなく祖母にとても懐くようになり、
泣くと祖母の方に歩いて抱っこを求めます。
心療内科の先生は息子と距離を置くことが病気を治す為に1番必要と言われたので、今の生活になったのですが。。
私が抱っこしても泣き止まないのに祖母が抱っこすると泣き止むような姿を見ると、私って必要ないのかもと考えてしまいます。

同じような経験のある方、その後どうなったかおしえてください。

宜しくお願い致します

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもの話ではなく私の話ですが( ˊᵕˋ ;)💦
大学病院で産まれたそうなのですが、母が入院中に兄の発育について相談した所、お見舞いに来た兄が検査となり病気が見つかり、私はそのまま祖母に預けられ0歳の間両親は兄の入退院と手術につきっきりになったそうです。
私は赤ちゃんの間ずっと祖母に育てられたので時々合う母や父に号泣していたそうですが、幼児期健忘でその頃の事は思い出せず普通に両親に育てられたと思っていました!(祖母には申し訳ないですが💦)
幼少期の両親との楽しい思い出をたくさん覚えていますし普通に育ちましたよ!母がいらないなんて思った事ないです!
物心つく頃までに体調整えられたら大丈夫だと思いますよ!☺️今はゆっくり休んでくださいね!

もん

つんの日常というブログで、お姉さんが産後うつになり一年くらい子どもを代わりに育てた話が少し載っていました!
お姉さんは幸い良くなったようで、その後助け合いながら育っているようです。

⭐︎

私も産後うつで10ヶ月母が育てました

s

私も産後うつで、義父母に預けています。
入院もしてたので、もう半年近くになります。
私も自分のこと必要ないんじゃないかって思うこと多々あります。今は少しですがご飯を作って持っていったり、保育園から帰ってきたときに会わせてもらっています。