![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
介護職で転職を考えている方が、次の仕事先を決めるタイミングや失業保険の利用について悩んでいます。現在の条件で派遣会社に登録したが紹介されず、転職が難しいかもしれないと感じています。
介護職で、転職された方!次の仕事先はすぐに決まりましたか?
次の会社が決まってから退職するか、今の会社を止めて1、2ヶ月失業保険もらうか悩み中です。
現在、認可保育園に通っているので求職期間が絶対に3ヶ月以内にしなければならない状況です。
次の働き方をパートか派遣で週3で9-6希望
土日祝休み 社保加入必須
訪問介護歴2年 実務者研修
この条件で介護専門の派遣会社に登録しましたが一社も紹介されませんでした…
やはり小さな子持ち、すぐ休む可能性がある場合は介護業界でも転職はそう簡単ではないのでしょうか?
できるなら失業保険もらいたいな、と甘い考えでいます…(T_T)
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
その派遣会社が情報が少ないのか、今施設クラスター起こっているところやらほんと外部の人いれないので特に派遣は登録してないのかもしれません。うちがそうです。
現場少ないですがクラスター起きてるし入れられる事できません。もう何社か派遣会社登録されると出てくるかもしれません!そして派遣より私的に派遣よりパートが良いです。なんとなく派遣の方って、正職員にもうなんでもできるから大丈夫でしょう👌って放置されるイメージです。
パートでも放置なんですがね🤔🤔🤔
はじめてのママリ🔰
情報有難うございます!
クラスターだから外部から入れないのですね。
やはり派遣だとできてあたり前って使われ方ですか!それだけの時給もらえますし当然ですよね!
あり※
そうなんですよ。経験あるからできるでしょうってほんと放置でパートの私が毎日教えております。社員はほぼみんなコロナで出勤できてないので新人さんと責任者と私他数名で今業務回しています😂
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません。
あり※さんが教えてらっしゃるですね(T_T)できる方へのしわ寄せがひどいですね😭
頑張ってください!!