※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内で働いている方へ質問です。130万以内ですか?103万以内ですか?それはなぜ選んだのか教えてください。

扶養内で働いている方!

130万以内ですか?
103万以内ですか?

また、それはなぜそっちを選んだのか教えてください🙏💞

コメント

はじめてのママリ🔰

103万だとシフトに入れる時間が短くて面接のときに反応が微妙だったので、130万にしました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、そうなんですね😱!!

    いまは何時から何時まで働いてるのですか😶??

    引かれるものなどのデメリットって大きくなりましたか😬?💦

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今は週2でフルで、あとは週に一回半日出るような感じです☺️

    正直あまりよくわかっておらず、特にデメリットは感じてないです。
    社会保険引かれないのが大きすぎてそれだけで嬉しい気分になってます(笑)

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで130万位ですか!
    時給が良いんですね🥺!💞
    ひかれるのも大変参考になります💞

    • 4月12日
ママリ

まさに今パート探してますが、それで悩み調べてました。

120万超えて130万未満、扶養の範囲で働ければと思っていましたが、
会社によっては103万以内でないと、扶養抜けそうで・・・。
どうせ扶養抜けるならガッツリ働かないと損だし・・・って感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    まさにこういうのが知りたかったんです🥲

    うちは個人病院希望なので従業員6人程だと思うのですが、これだと130 万以内で問題ないということなのでしょうか?💦
    給料はどう考えても130万稼ごうと思ったら9万超えますよね…
    もうややこしくて全くわからず…。

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    個人病院で他にも出してなければ130万以内で大丈夫だと思います!
    つまり⑤が当てはまらないので!

    例えばうちの場合ですと、最近面接受けて合否待ちのところがあるのですが、受かった前提で話すと、私が働く営業所は20人くらい、でも他県にもいくつか店舗がある・・・。となると全ての営業所での従業員の数になるわけです!
    それが、⑤の人数を超えてると、(①~④も該当するとして)扶養抜けてしまう・・・ということになる見たいです!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

103万以内です!
本当は130以内ギリギリまで働きたいのですが、私の職場が大企業で88,000超えると社会保険加入になるので、子どもが幼いうちは扶養内が良いかなと思いそんな感じです!