※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

福山市で保育園に通う契約社員の女性が、近くでパートを探したいと考えています。保育園を辞めるまでの猶予や、仕事を辞めると保育園に通えなくなることについて不安があります。扶養内で働いても子供を保育園から外さなくてはいけないのか、転職しても辞めさせられる可能性があるのか、不安を感じています。

福山市で、保育園に通っています。

自分が体調不良崩したりで、家の近くでパートの仕事を探したいなと思っています。
今は契約社員。通勤で片道車🚙40分。
時短制度使っています。
送迎に頼れる人はいません。

まず、仕事をしないと保育園に通えないことは重々承知です。
仕事を辞めて保育園辞めるまで猶予があると聞いた気もしていて、3ヶ月の認識です。

契約社員で標準時間の認定です。
例えば扶養内で働くようにしたら
自分の子供が保育園をやめさせられて、
正社員で待機の人にゆずらないといけなくなりますか。
それとも保育園に入れたら転職して
パートになろうが、正社員だろうが
仕事さえしておけば辞めさせられることはありませんか?

福山市の電話対応がとても感じ悪いので
こちらで質問させていただきました。

コメント

はじめてのママリ

片道40分の通勤お疲れ様です💦なこちゃんさんが理解されてる内容で合ってますよ!

求職中に切り替えてからの猶予3ヶ月内に次の職を探せられたら退園はしなくて大丈夫です。求職期間中だと短時間認定になるのでお迎えは今より早い時間になります。

次の職がパートでも正社員でも月48時間以上就労すればそのまま今の保育園に通えます😊ただ月120時間未満の就労だと保育短時間認定に変更になります。

良い職場が見つかると良いですね🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    3ヶ月以内は長いようであっという間ですね!
    その間に仕事探しは不安もあるので次決めて辞めたいですが今の職場も人手不足なのでなかなか休めず😅

    今は16時半から随時お迎えですが17時までには行けているので短時間でも大丈夫そうです😄

    小学校上がると今の職場は通勤時間が合わないので今はアラフォー間近なのでまだ少しでも若いうちに転職できればと、、、!

    • 4月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    休めない環境って辛いですよね…コロナでいつ休園になるかドキドキです。私も途中で転職したので3ヶ月以内に決めないと‼︎と毎日スマホの求人見てました😭💦

    通勤時間が長いと色々大変ですよね…頑張ってください😊✨

    • 4月12日