
コメント

はじめてのママリ🔰
染色体は受精卵の問題なので、どちらにも原因はあると思います。
が、よくあることではあると思いますよ。✨

はじめてのママリ🔰
私も2個戻しかすりもしなかったり、陰性続きだったときは、着床不全の血液検査、子宮鏡、フローラ検査をしました。が、原因は見つからず‥。
染色体異常が多い体質なのかな、数うちゃ当たるじゃないですけど、なんかもう開き直ってました。😿
-
かな
私も上記の検査全てしました。先生にいつもこれ以上出来ることありますか?ときいても、
もうできること全部やってもらってるからと言われます。
染色体異常ぐらいしか先生も言うことないのかなって。。。
とりあえず数こなすしか無いですよね。辛すぎるけど頑張ります。
聞いてくださってありがとうございました。- 4月12日
かな
ご回答ありがとうございます。
今回初めての胚盤胞移植で期待が高かったためかなり悲しいです。
その前に初期胚を5回移植して一度しか着床しませんでした。
そもそも胚盤胞まで行くのに採卵を5回も高刺激でしているのでたくさんの卵が無駄になっています。
年の割に染色体異常が多いのかも。。。と言われました。なにが原因でとかってわかるものなのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信がいってしまいました。😿