
コメント

はじめてのママリ🔰
次男6ヶ月で診断されて
今も治療してます。
酸素濃度さがり
ぐったりしていて
即入院でした😭
私自身も5ヶ月くらいで
発作起こし入院何度か
してたみたいです😭
はじめてのママリ🔰
次男6ヶ月で診断されて
今も治療してます。
酸素濃度さがり
ぐったりしていて
即入院でした😭
私自身も5ヶ月くらいで
発作起こし入院何度か
してたみたいです😭
「産婦人科・小児科」に関する質問
引っ越しで今までお世話になっていた病院を転院することになりました。 生後五ヶ月から5年。子供がお世話になっていました。 ここの医師に子供の希少疾患を見つけてくださり、何度か危ない時もありましたが都度フォロー…
新生児の娘なのですが太もものシワの数が違います。 左の太ももの真ん中らへんにシワがあり右にはないです。 脱臼の可能性は高いでしょうか? 1ヶ月検診の時に聞いてみようと思いますが、 それまで不安で。。
39℃の発熱で保育園からお迎え要請。 発熱したらすぐに病院いきますか? 発熱したのが半年ぶりなもので、どうしていいかわからず😂💦 時期的にインフルは無さそうだし検査するとしても発熱後24時間経過しないとだしな〜…と、…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうだったのですね😭
診断される前はちょっとした症状などはありましたか?
咳をするとか少しゼーゼーするとか😭
同じですね😭
私も季節の変わり目などで入退院を繰り返してました😱
旦那も小児喘息を持ってるのできっと喘息になってしまうんだろうなと😭
はじめてのママリ🔰
うちは5ヶ月で
RS結構重症化して
退院後2週間で喘息発作
また入院になり
そこで0歳でRS重症化すると
喘息になりやすいから
経過をみる感じ
もう喘息と診断して
治療を始めた方がいい
と言われて治療始まりました🥲
発作2回目入院した時に
完璧な喘息と言われましたが
まだ小さいので先生によって
喘息といわれたり
喘息じゃないと
言われたりです😅
10ヶ月で吸入も始まり
そこからは小発作だけです!
喘息とは違いますが
喉の絡んだゴロゴロも
生まれたときからすごくて
気道が弱いんだろうねと
言われてます🥲
親が喘息だと
心配になりますよね😭😭