※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cs
子育て・グッズ

生後5ヶ月の男の子が離乳食を始めて15日。離乳食後のミルク量が減り、食事量に不安を感じている。トータルの摂取量が850ぐらいで、ミルクを残すことも。これで大丈夫でしょうか?

生後5ヶ月の男の子です。離乳食をはじめてちょうど15日です。順調で1回45gほど食べれます。ミルクは完ミで190から180を飲んでいたんですが、離乳食のあとはお腹いっぱいなのか120くらいが限界そうで、、
夜中はもうミルク飲まないのでトータル850ぐらいと離乳食って感じですが、、普通ですかね??
離乳食+ミルクの次のミルクもお腹いっぱいそうでいつも時間みてあげてますが、残すこともしばしば、、
これでいいのですかね😭
みなさんトータルとか回数とかミルクどうですか?

コメント

ママリ

うちも完ミでトータル850くらいですが550のときもあります!全然良いと思います🙆‍♀️

  • cs

    cs

    一日5回ですか?

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    一日3〜4回です。夜中は飲んでません🙂

    • 4月11日
  • cs

    cs

    てことは1回にたくさん飲めるんですね🥺🥺🥺

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    離乳食後のミルクは吐きやすくて160、それ以外は200〜240飲んでいます。
    本人の機嫌がいつも通りなら気にしなくて大丈夫ですよ☺
    多分離乳食を食べて満足してるのかもしれないですね🤔

    • 4月11日
  • cs

    cs

    すごいです〜🥺
    まだ吐き戻しもたまにあるので200飲ませてなくて、、
    離乳食は好きみたいでペロリだからかな。。
    体重も大きめですか?

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    体重は最近計ってないですが大きめです😅

    上の子が華奢で離乳食後のミルクは全然飲んでくれなかったので食後にミルクをあげるという考えをやめて2〜3時間あけてミルク飲ませてました😌

    • 4月11日