
コメント

レンコンバター
保育料などですか??
うちの園は4.5月を4月に、それ以降は月ごとの支払いです。
園や自治体でちがうかもしれません🙏🙏
レンコンバター
保育料などですか??
うちの園は4.5月を4月に、それ以降は月ごとの支払いです。
園や自治体でちがうかもしれません🙏🙏
「お金・保険」に関する質問
ご相談です。 ディズニー旅行を計画しています。 せっかく行くなら子ども達が喜ぶディズニーホテルにしてパーっと使うか、宿泊費を抑えてアンバサダーホテルにしてパーク内やお土産代で思いっきり使うか悩んでいます。皆…
夫の給与で生活して妻のパート代を全て自分のお小遣いってしてる人が純粋に羨ましいなと思います。パート代10万稼いだら全てお小遣いなんですよね🫠🫠💦 例えばうちの場合、、、 夫の給与で生活してお小遣いも夫の給与から…
育休中の方へ質問です。 住民税って自分で払ってましたか? 給料が減って払えなくて旦那に払ってもらったのですが返して欲しいと頻繁に言われます。 2人で働いてるときは生活費折半してたのですが育休中もしばらくそのま…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保育料や施設料なのです♪
2ヶ月分払うのですね😌
サイトをみても一年分の料金しか書いてないのでどうなのかと思いました♪
レンコンバター
園に電話しちゃうのが一番ですね!
私立幼稚園の年払いってめちゃお金必要そうですね😆
はじめてのママリ🔰
確かに園に聞くのが一番ですね🙄!
お金が用意できず合格頂いたのに辞退したと聞いたりしてそんなに!!
ってなってます😥😥
レンコンバター
えっ、年間どれくらいかかりそうなんですか??
幼保無償化であとから返金はされる園なんですかね??
はじめてのママリ🔰
年間125万ぐらいです😳
その方は多分一括とは思ってなかったのかもしれません😳
返金あると思うんですけど、先に全部払ってから毎月無償化の分が返金されたり園によって異なるようです😳
レンコンバター
先払いのところ多いみたいですね。ただ年間払いはキツイですよね💦
うちの地区は半期に一度還付される感じですね。
はじめてのママリ🔰
基本先払いなんですね😳
分納の表記はないので基本年間払いが多いのかもしれません😳
一応年間払いと思って準備しておきます😳
地区によりそれぞれなんですねえ😳😳
レンコンバター
私も保育園のときは後払いだったのでビックリしました!笑
無償化って相殺してくれて実費だけ払えばよいのかなと思っていたので。
補助金分先に当ててくれるところとあるようですが、私立公立によっても違うとの情報もありです⭐️
はじめてのママリ🔰
勝手に引かれての保育料払うものだと思ってました😂
先払いかーいてなりました😂
私立公立で結構色々違いそうですね🥲
レンコンバター
半期に一度なのでうちの園も50万くらいは余分にないとなので、、、笑
自転車操業になります😂
毎月で良かったです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😌!
子育てってお金かかりますね😂
まだ幼稚園だからいいけど大学が怖いです😂
レンコンバター
本当ですよね!
教育費こわーですね。
お互い頑張りましょう✨