![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と母親が女の子を望んでおり、反抗できずにイライラしている女性。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。男の子が生まれた場合、周囲の反応に悩んでいます。
性別について
一人目が男の子で二人目も男の子がほぼ確定しました
個人的には女の子がよかったものの、元気に生まれてきてくれればどちらでもいいと思っているのに、旦那と母親(同居)が「女の子がよかった。ここの子は女の子なんだけどすごく可愛い(写メを見せてくる)、ドラマ等で女の子が出てくると『やっぱり女の子かわいいー』」と結構しつこく言ってきます
共働きで母親に頼らなければ子育てできないので、反抗はできません
とりあえず気持ちをおさえて、
可愛いねーと答えてますが
自分にも責任があるくせに女の子が良かったという旦那にも、自分も嫁姑で苦労したくせに自分も同じようなことをしてる母親にも、イライラがとまりません
この子はずっと「二人目は女の子が良かった」って旦那や母親から思われるのでしょうか
同じような立場でも、生まれたら男の子でよかったと旦那や親族から言ってもらえた方、ずっと女の子がよかったと言われた方、反発した方、解決した方、アドバイスがあればお願いします
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![まにゃちゃん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まにゃちゃん!
私は2人目女の子なんですが、
義母に男がよかったと
言われました笑笑
でも反発しました笑笑
そんなの私に言われても
出来ないし
男と女でも孫には変わりありませんし
それでも男というのなら授かりものなので神様に頼んでください
でも私はどっちでも(旦那の名前)と私の子が
お腹に宿ってくれただけで幸せですけどねー
って言いました笑笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前にネットで見たやつだけど「今からでもお母さんも子作り頑張ればいいじゃん!ママ友になろうよ!笑」みたいなこと言ったら黙ったってやつがあった気が笑。
-
ママリ
なんてハイセンスな言い返し…(笑)
自分で産めば?
より棘がない(笑)
使ってみます(笑)!- 4月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ性別分からないけど、妊娠報告すると、次は女の子がいいね!とか言われてモヤモヤ(相手によってはイライラ)します(笑)
なので、家族相手だったら気にせず笑顔で「私は元気に産まれてくれればどっちでもいいと思ってるから!」って性別の会話をぶった切ってます(笑)知り合い程度の人だったら、上の子は弟がいいって言ってるんですけどね~どっちも可愛いですよねって返してます。
正直内心ではほっとけ!って思ってます😋
-
ママリ
モヤモヤ&イライラを共感してくれる人がいて安心しました
上の子が弟がいいって言ってるはいい返しですね!
実際そうかもしれないし!- 4月11日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
私は2人目男女どちらでも良かったのですが、
2人目を妊娠した時に性別わかる前にあらかじめ旦那に
「赤ちゃんの性別を決めるのはパパの精子だからパパ次第だよねー」と言っておきました。
どうして性別が決まった時にママが責められないといけないんでしょうか。
女性はXX染色体、男性はXY染色体を持っているから、性別左右するのは旦那の頑張りじゃないですか?笑
あたしだったらそんな感じです旦那さんに反論します。
親への反論は思いつかなくてすみません。
-
ママリ
旦那が次、性別について言ってきたら言ってやります!
私じゃなくてあなたの精子が決めたことですよーって( ̄▽ ̄)笑- 4月11日
-
み
親にもなんか言われたら、
旦那の染色体で性別が決まるんだから、性別で文句があるなら私じゃなくて旦那に言ってって言えばいいと思いました。
どうしてか性別のことって女性側が言われがちですが、よく考えたら男性の問題ですよね?
性別のことで色々言われる気持ちを旦那さんに味合わせてやってください。- 4月11日
ママリ
お腹に宿ってくれただけで幸せ!
確かにその通りですね!
今度家族に何か言われたら使います!!