※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあゆ
家族・旦那

お仕事の相談ですが旦那が絡むので昨年8月に、旦那の友人夫婦の自営業(…

お仕事の相談ですが旦那が絡むので
こちらのカテに失礼致します。
昨年8月に、旦那の友人夫婦の自営業(花)
の手伝いに誘われ当時、三女が待機児童でしたが
旦那(我が家も自営)が休みの日に三女を任せ
行くことになりました。
不定期な出勤でも子どもの絡みの休みも
よしと融通がきくところでした😌

2月に三女が緊急入院、手術をして
1ヶ月ほどお休みしていたのですが
コロナで登園自粛要請がでたため
(あちらの都合で)もともと作業できない
と言われていた日が続いている状況でしたが
入院した翌日に電話連絡をしたら
忙しかったのか高圧的な感じでした。

そうかと思えば後日、電話連絡がきて
こちらが手術当日だったので用件のみの連絡で
退院したらLINEでもいいから連絡してね
経営状況の話もしたいからと言われていて
退院後に連絡したのですが、既読無視。
たまたま、直接会ったので話に言ったら
状態はどう?と軽く聞かれただけで
慣らし保育終わってからでいいよー
と言われるだけ

毎週きていた作業内容の連絡は止まったまま
入院した日から行ってないのもありますが
1月2月(月末締め翌月末払い)の手渡しの
給料はまだ貰えていません。
以前は月末に行けない日は
自宅まで持っていこうか?
と声をかけてくれていたのですが
次きた時で大丈夫と言っていたせいでしょうか。

こんな状況で続けたいと思えなくなってますが
旦那がやめて欲しくないと言います。
私の給料(家計)のことを心配している建前ですが
実際は友人と気まずくなるのが嫌なんです。
実際、4.5件、仕事の依頼(長期継続での)がきていて
そこに固執しなくてもいい状況です。

詳しくは書きませんが忙しくなると
態度にでる奥さんに振り回されるのも嫌です
連絡してと言っておいて既読無視なのも
話すねと言っていたことも忘れてるのか
そのまんまなのもモヤモヤするところですし
未払い分の給料のことはあちらから
言って欲しかったなと思うことを踏まえると
やはりまた頑張ろう!とは思えず…。
皆さんどう思われますか?
皆さんだったらどんな決断をしますか?
アドバイスをお願いいたします😢

コメント

deleted user

迷惑かけてしまったのは自分の方で、仕事絡みの事(遊びではなく、お金を頂いて働くわけ)なので少しくらいギクシャクがあっても仕方ないのかなと思いました。

既読無視は誰との連絡であっても嫌ですね💧
相手の奥さんが大人気ないなと思いました。
また、未払い分のお給料も雇っている側がきちんと話すべきです。

私だったら、旦那さんが辞めてほしくないと言っていますし、今回は続けてみて、やはりこの方とは合わないなと思ったらその時辞めます。

  • まあゆ

    まあゆ

    回答ありがとうございます🥺
    今年1月の時点で奥さんと
    合わないと思って辞めようと
    思ってたんです😭
    分からないなら聞いてと
    いうから聞いたのに
    見て覚えて!と怒られたり
    見て覚えてたら聞いて!
    と言われたり
    確認もらってから置いてと
    言われて確認とったら
    確認いらないから!と
    言われたり…

    1月、私がでた日は
    いつもそんな感じの
    やりとりだったので
    辞めようかと悩んでいたら
    作業中止の連絡がきて
    そうしてるうちに三女が
    入院となった感じです。
    それに追討ちをかけるように
    給料の未払い、既読無視と
    続いてのご相談でした😭

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今回だけじゃないんですね…
    それなら辞めます💧

    • 4月11日