![かろぴす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の子供を預けながら就職活動中。面接結果待ちでプレッシャー感じている。保育園の先生からの圧もあり、ハローワークにも行けず悩んでいる。
現在求職中。
こども達は4月から保育園に通ってくれています。
今月中に就職しなくちゃいけないので必死に仕事探ししているところです。
今月に入り3社面接しました。現在結果待ちです。
保育絵 園の先生が毎日毎日「お母さん仕事は?まだ?」と聞いてきます。正直すごくプレッシャーだしストレスです。
子供の慣らし保育だってまだ午前中までなのでハローワークにも行きたいけどお迎えの時間もあるので行けてないです。
保育園は面接の結果を待つことも許されないのですか?
家で1人まったりぐーたら過ごしてるつもりはないのですが、、、。
保育園は働く親が子供を預ける場所なのは重々承知ですが期限もあるからあまりにも圧に感じてしまっています。
- かろぴす(3歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![°ʚ(•ө•)ɞ°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
°ʚ(•ө•)ɞ°
ストレスすぎますね!
求職の枠で市にちゃんと申請出してあずけているのに...
マザーズハローワークなら子供の遊び場が近くにあるので便利でしたよ♪
お互い就活がんばりましょう😵💫
![3児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児のママ
保育園関係は役所を通すのに
直接保育園からいろいろ言われるのはストレスですね💦
かといって先に仕事を見つけて保育園を探すことも難しいのに、、、
求職中で預けられる期間が過ぎても、自治体によってはきちんとお仕事を探して面接を受けていると分かれば延長してくれることもあります。ただ保育園から言われるのは困りますね😔
何ヶ所か受けてきているんですがなかなか決まらず、今も面接の結果待ちなんですと伝えるしかないですよね🥲
-
かろぴす
保育園一次選考で落ちて3月入ってやっと二次選考で保育園が決まったので(2人別々の園)3月中は入園準備でバタバタしてて就活できずでした💦
入園前面接の時に4月から就活しますと伝えてあったのに、、、。
先週金曜日も聞かれたので面接の状況伝えていたのですが今日も😓
退園させたいのかなと卑屈になってます😂- 4月11日
![さつまいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつまいも
何気なく聞いてきてるのかもしれないですね💦
あまり気にせずゆっくりで大丈夫だと思いますよ✨
園によって雰囲気は違うと思いますが、責めたりプレッシャーかけたいと思って言ってるわけではないと思います🤗
-
かろぴす
返信ありがとうございます😊
それもあると思います😥
でも朝預ける時、帰りのお迎えの時2人先生に毎日毎回言われのはなかなか精神的にきますよ😂
頑張ります💪✨- 4月11日
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
保育士してました。なんだか感じの悪い保育士ですね…
求職中は保育利用可能条件ですので、「慣らし保育中で就活できないので、慣らしが終わって仕事が決まり次第こちらからお伝えします」と言っていいと思います。
-
かろぴす
返信ありがとうございます😊
私も慣らし保育の時間を使って就活したいと思っていたのですがなかなか厳しいなと思いました😓
毎日毎回送りの時迎えの時に言われてしまうのでなかなか堪えます😂
きなこもちさんみたいな理解ある先生が担任がよかったです🥺- 4月11日
![yuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri
私も息子を求職中で保育園に預けてた時に聞かれてました💦お仕事決まりそうですか?って😅すごいプレッシャーでした。
他の方もコメントされてますが、マザーズハローワーク良いですよ❣️子どもを見てくれる方がいて、おもちゃもあるし、いろいろな手続きも一般の受付じゃなくマザーズハローワークでできるので待ち時間も少ないと思います😊
-
かろぴす
返信ありがとうございます😊
同じ境遇だった方が居て心強いです🥺✨
子供が退屈しないで居れるのいいですね✨下の子がまだ4ヶ月なのですがみてもらえますかね?💦
今週中に行ってみようと思います♪- 4月11日
-
yuri
子どもがいる中での就活は大変ですよね😭
4ヵ月でも大丈夫だと思います✨中のスペースはふわふわのマットみたいなのを敷いてあったので、寝かせることもできると思います👌入ったらすぐに抱っこしましょうか?と声かけて下さり、ゆっくり担当の方と話せたので良かったです❣️- 4月11日
-
かろぴす
それはありがたいです😳✨
この前一回子供達と普通のハローワーク行ったけどなかなかカオスだったので次から絶対マザーズ行きます😂- 4月11日
-
yuri
ハローワークっていっぱい人いますよね💦世の中、こんなに失業中の人がいるのか!ってびっくりしました😭
私が行ってたマザーズはスタッフの方は女性ばっかりで、子どもが泣いてもウェルカムな雰囲気なので大丈夫だと思います❣️就活うまくいきますように🙏- 4月11日
かろぴす
返信ありがとうございます😊
マザーズハローワーク!初めて知りました😳✨調べてみたら近くにあったので子供達連れて行ってみます♪
励みになります🥺💕頑張りましょ!