![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24歳のシングルマザーです。婚約者との関係について相談。婚約者がプロポーズを言っているが、タイミングが気になる。娘も婚約者をパパと慕い、楽しい日々を送っている。
皆さんが思った率直な意見でお願いします🙇♀️
批判は無しでお願いしたいです🙇♀️
私24歳。娘1人。シングル。
婚約者25歳。1度も結婚経験なし。
離婚理由、モラハラで別居から離婚。2年半前。
面会、養育費なし。
婚約者と去年5月からお付き合い。
当初からお互いの両親に挨拶済み。
去年10月から私の地元で3人での生活スタート。
付き合った当初から婚約者は「今年中にカッコよくプロポーズするから!」と普段からおちゃらけているのでふざけながらも言ってくれた。
婚約者の父親も「早めに籍入れちゃえ!娘ちゃんも本当の孫のように勿論見るから!安心しな!」と言ってくれた。
何事もなく今年を迎え…今年に入り「今年中にプロポーズするから待ってなさい!!」と婚約者が。
タイミング見てと言っています😅
長くなりざっくりな書き方になってしまいましたが…私がモヤモヤしてるのは「タイミングっていつなの〜」って感じです😂
娘もパパ、パパと完全に思ってて喧嘩も1度もなく楽しい毎日を過ごしてます🥰
私が勝手に焦ってるだけですがタイミングが気になって、気になって笑笑
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚する気ないのかなと思いました。
何も無く年が過ぎていくのが気になりますね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やっている事が結婚してる状態と変わらないからこそ結婚する必要を感じてないんじゃないですか?
同棲しちゃうとそのままズルズルっていっぱいありますよね…そのパターンかと思いました
-
はじめてのママリ🔰
そのパターン多いですよね…😭
私の一つ下の従兄弟(男)が彼女とアパートに1年くらい住んでからここ最近結婚したので勝手に婚約者も従兄弟と同じ考えの男で居ますようにって祈っちゃってます😅- 4月11日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
今年中にプロポーズするから!って、そういうのわざわざ言っちゃうんですねって思いました。
父親さんの、「娘ちゃんも本当の孫のように勿論見るから!安心しな!」という言葉も気になりました。
プロポーズの件と同様、本当にそう思っているならわざわざ口にしないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
私はプラスに捉えてましたがその通りですよね😓
- 4月11日
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
プロポーズする気ないかなと思いました💦
本気で結婚する気あったて真剣に考えているならちゃんと有言実行で動いてるはずです。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとその通りですね😣
勝手に焦っちゃってる自分が悪いですがウキウキさせる言葉だけ言って待たせるの辞めて〜って思っちゃいます🥺- 4月11日
![メンズママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メンズママ
口では簡単に言えると思います。別に焦らなくていいのでは?🙄
-
はじめてのママリ🔰
ほんとその通りですね🥲
家族にも「焦ったって仕方ないんだからもう少しカップルの時期を楽しみなさい!」って言われますが勝手に焦っちゃってます🥺- 4月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何か目標を(お金をいくら貯めてから)達成してからプロポーズとかじゃないですか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
もしかしたら彼の中ではそういうのがあるのかもですね!💦
私はお金貯めてから〜とか何も聞かされてなくて「俺の中でタイミングあるから☺️」ってだけで…。- 4月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言ってしまえば、すでに結婚で得られる楽しみが今もう得られているから後は彼にとってはメリットがあまりない…ということなのかも?と思いました💦
一般的に男性からみた結婚のメリットというと、両手を振って一緒に暮らせる、一緒に暮らしたらできる楽しいことが毎日当たり前のようにできる(ごはんを作って食べるとか、一緒にお風呂に入るとか、家でのんびりするとか、おうちデートですることが日常になる)、(特に女性がパートや専業主婦なら)家事をメインでやってもらえる、会社や公的なことでも家族として説明ができる、安定基盤で子供が作れる…くらいですかね。すでに同棲で叶ってるか、彼にとっては必要があまりないかのどちらかなのかなぁと思いました。
あと、一般的な交際で付き合って1年弱ならまだまだ盛り上がって調子がいいことを言うイメージはあります。プラス、お父さんが割と調子のいいこと言う人なのかなって思えたので、彼氏も似たタイプだったりするのかなぁとか思いました。知り合って数ヶ月の息子の彼女の子を孫のように見るって公言するのは、悪い人ではないのでしょうがその時の盛り上がりで発言しちゃう調子のいいタイプかなって…
やってることが結婚と変わらないからこそ、結婚に踏み入る積極的な理由がなくて、逆に結婚をためらう理由は書いてるとおりあると思うので、それでかなぁと思いました。
率直な感想です💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ママリさんが書いてる事がその通り過ぎます🥺
確かに結婚してるのと変わらない今の生活だと逆に結婚に踏み出すメリット?が少なくなりますよね💦
私的には簡単に言うと籍入れれば良いだけじゃん!って感じですけど相手からすると籍入れなくても家族みたいなもんじゃん!って感じですよね😓
本心は彼にしか分かりませんが…娘の為にもちゃんとした家族の形を作りたいのに😣って焦っちゃいます😭- 4月11日
![ママリリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリリス
記念日をこの日にしたい!っていうのがあるのではないでしょうか?
![のんの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんの
基本的に他の方と同じ意見です💦
ただ、トピ主さんをだまそうとか、好きでもないのに結婚ちらつかせておけば別れないだろうとかそんなに悪いこと思ってるわけじゃなくただただ結婚しなくても幸せで楽しい今の状況に甘えてるだけかなぁと思います!
なので、プロポーズはいらないから、早く結婚したいなってストレートに言ってみたらどうでしょうか?
今の生活が幸せだし、もしプロポーズするからの言葉が本気なら娘のためにもパパになってくれると嬉しい。でももし不安とか迷いがあるなら受け止めるし話してほしいな、って!正直に、昨年プロポーズしてくれるって言ってたから、1年期限がのびて不安になってるよって言っていいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
そーなるのが嫌なので…だからと言って勝手に焦ってる自分の気持ちだけを相手に伝えるのも気が引けるのでとりあえず来月の1年記念日を迎えても特に何もなかったらサラッと気持ち伝えようかなって考えてます😞