
旦那さんが育児についてほとんど関わらず、自分が不在の場合子供の世話が心配。育児負担が大きく、不安やイライラが続くが、亭主関白な夫は家事育児を当たり前と考える。現状に疑問を感じている。
皆さんの旦那さんは子供や育児のことをどこまでわかってますか?
例えばママ(自分)が1週間、1ヶ月、いきなりいなくなったら子供のことをどこまで世話できますか?
うちの夫はほぼ把握してないと思います。
・毎日幼稚園に持っていくもの
・習い事の時間、持ち物
・病院の予約の仕方や病院の受診の仕方
などなどまだありますが…
病院とか連れていってくれたことがありません。
そんなもんですかね?
なんだか育児9割が私で、ずっとイライラしっぱなしで、漢方薬やら薬飲んで何とか気持ちを保ってやっていけてますが、ふと死んだらどうなるんだろうとか考えてしまいます。
専業主婦だからやって当たり前と思っている亭主関白な夫です。食べた皿も言わなければ片付けないような。でもたまに遊んでくれたり、早く帰ってきたらお風呂入れてくれたりするしお金を稼いでくれてるから…何も言えなくなります。
これでいいのかな…
- o(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

雷注意
「明日私が死んだらどうする気?」って言ってあれこれやらせてますよ😂
それでも子供のこと8割は私がやってるんじゃないかな🤔
兼業主婦ですけど…
ま、うるさく口出しされないからそれはそれでやりやすいんですけど。

退会ユーザー
仕事上朝が早いので保育園に送っていくまでの間がどうしようってなると思いますが、全然私いなくても余裕です。
家の物がどこにあるかわかんない時はありますが子供の物は基本分かってます。
専業主婦だからって育児は別ですよ。一緒にやらないと。
-
o
旦那様、色々わかってらっしゃるんですね。
ほんと、一緒にやらないとと思うばかりで言えず。- 4月10日

Yu-mama
うちの旦那は、記載されてる項目だと毎日幼稚園に持って行くものや病院に受診できますが予約の仕方を知らないですし予防接種の管理は出来ないです。
子供たちのお世話はひと通り出来るので大丈夫ですがただ、料理が出来ないので食事面が心配です💦
うちも専業主婦ですが、子供のことはなるべく共有したいので育児にはガンガンに関わらせてます!

青空
共働きだけど、同じような感じです☹️
昨日今日、私は仕事でしたが、帰ってから洗濯&夕飯のしたく、片付け、息子をお風呂にいれて、歯磨き、寝かしつけ、全て私ひとりでした。
仕事帰りに、これから帰るけど何か買って帰る?と電話した時は、旦那寝てました。
息子にも聞いてと言ったら、あれ?どこにいるかなぁ?と、、、
呆れて何も言えなかったです…

ひとみ💙🩵
ほぼ分かってると思います!!
この前も私が体調不良で起きれなかった時ちゃんと準備して、保育園送り迎えしてくれました👏
私は共働きですが、夫にも出来るようになってもらいたいために何でも教えてやってもらってます!!

はじめてのママリ🔰
全部できると思います
日頃からやってもらってます
そうなるまで根気がいりましたけどね
幼稚園では他のお父さんも迎えにきたり参観日も来てる人がいたりして周りを見渡しても育児にちゃんと参加してるって感じがするのでそんなもんとは思いません

パプリカ♡*:.✧
全部できます。
小児科 眼科 耳鼻科全て把握済みで連れて行ってもくれます。
保育園の準備送り迎えなどもできます。
保育園にお帳面忘れて帰りにとってきて。って言ってもできます(笑)
しいて言うなら小学校の準備とかはまだ出来ないくらいです(笑)まだ登校して2日しか経ってないのでね😅入学式も親1人だったので参加せずでしたし。

みい
うちはほぼワンオペですね😅
ただ、私が2ヶ月近く入院した時は頑張ってやってくれましたよ😃
何をどうしたらいいかはメモしておいたり、その都度説明は必要でしたが、突然の事でも対応できていたので良かったです🍀
ですが、いつ何が起こるかはわからないので、普段からできるようになるに越したことは無いですね😁

はじめてのママリ🔰
全部出来ません。
私がいなくなったら親に頼むだけですね。
何一つ出来ないですよ。
でも何も言えないです。
働いてお金稼いでるし
養ってもらっているから
だから私が倒れたら終わりだなと思ってます。
期待したりぐちぐち言うのも
疲れますし
イライラもするので
考えないようにしてます。
うちはうち
よそはよそ
うちの旦那は育児は出来ないけど
それでも子供からしたら大好きなパパだし
パパが怒られるのを見る子供も嫌だろうなと思うし
今は私が専業主婦だから
仕方ないなと思ってます。
無理なときは無理にやらず
後回しして
まぁいっか精神で生きてます😃

o
まとめての返事で申し訳ありません!
やってくれる、やってくれない、わかる、わからない、家族それぞれですね😭
何とか踏ん張って進もうと思います。ありがとうございました!
o
うちの夫は、子供に「いい子にしないとママ死ぬよ?」って言います。変わって欲しいのは夫なのにー、、、。私がイライラして怒っていつも疲れているのは子供がいい子にしないからって思ってるんですよね、きっと。
やりやすいならいいですね😊✨
雷注意
それはイライラの原因を伝えなきゃいけないんじゃないでしょうか💦
お子さんたちのためにも話し合ってみては💦