
毛布をやめさせたいが、アゴの荒れがひどくて困っています。どうしたらいいでしょうか?
こんばんは。
息子は毛布が大好きで毛布をアゴあたりで
持っていないと寝れません。
最初は可愛くてしょうがないなと思っていましたが、
ついにアゴの下が荒れて
痒くて寝れない日がきてしまい、
毛布をやめさせようと挑戦しましたが
寝ては起きての繰り返しで
3時間毛布なしで寝かせて見てもダメでした…。
アゴの荒れは薬を処方してもらい
毎日何度も塗るのですが、
かいてしまい結局取れてしまいます…
毛布をどうにかやめる方法はないでしょうか(;ω;)
教えて下さい(;ω;)
- @..rio(9歳)
コメント

まーちぃʕ·ᴥ·ʔ
子育て未経験なのでなんとも言えないですが…
これから寒くなると毛布は必要だと思うので、毛布の素材?を変えてみたら荒れも改善されたりしないですかねT^T?
違う素材の毛布があるのかわからないですが…。

ritacharachara
かわいいんでしょうね💕
でも、やはり毛布は手放して欲しいですね。
根気強く他のものを与えるしかないですね〜。母乳であれば、代わりのものに母乳をちょっとつけて「香り付け」するといいそうですよ。もしくは、代わりのものをママの首からデコルテにかけてスリスリする。これも「香り付け」ですね。あと、例えばガーゼのようなタオルにするとしたら、ママが抱っこするときに必ず肩にかけておくとか。好きなこととそのものを結びつける感じですね。
毛布は視界に入らないとこに少しの間おいておくしかないですね〜。夜は長袖スリーパーに寝付いてから必要なら腰くらいまで毛布をかけてあげるとか?でもできれば、少しの間つかわない方が移行がスムーズですよね。寒くなければ、ですが。
寝る時に持つものはやはり軽いものがいいですよね。うちはなんとかガーゼか薄手のおくるみで落ち着きそうです。旅行の時にも持っていかなくてはならなくなるのでのガーゼにしてくれると非常に助かります。
うまく移行ができるといいですね😉
-
@..rio
香り付けですか!
いつも付けておいて嗅がせておくと
それで落ち着くようなるかもしれないですね(о´∀`о)
エイデンのガーゼの布団あります!
それを夏に使っていたので
頑張って慣れさせてみたいと思います!
やっぱり移動の時も軽いと便利ですよね☆
移行できるように私も頑張りたいと
思います!
詳しく説明していただいて
ありがとうございます(*ノ3ノ)💕- 11月13日
-
ritacharachara
うまくいくといいですね!
頑張れぇ〜😊- 11月13日
@..rio
そうですね!
違う毛布の素材があるか
探して見ます(´pωq`)
回答ありがとうございます✨