※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の作り方が分からないです。材料の冷凍方法や料理が苦手で、やりやすい方法を教えてください。

かぼちゃ、チンゲンサイ、大根、人参、鶏ひき肉、豆腐、大根の葉があるのですが
離乳食何したらいいのかわからないです😫
材料ごとに冷凍、料理で冷凍どっちがいいのかいいのかもわからないし、どうしたらやりやすいですか?
料理すごい苦手です、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食ほんと毎日悩みますよね🥲😭
うちも毎日何あげたらいいか何作ればいいか悩みまくってます😂😂

冷凍方法は最近は料理にしてからのが食べさせるとき解凍するだけでやりやすいので大体のものは調理してから冷凍してます!
どうしたらいいかわからなければ食材ごとに冷凍してお粥とかに混ぜてあげてもいいと思います☺️


例えばかぼちゃと豆腐に片栗粉入れて焼いておやきにして1個ずつ冷凍!
後はもう簡単に大根、人参、鶏ミンチはまとめて茹でちゃってコンソメとか和風だしとかで味付けして冷凍しちゃいます🤣

ままり

かぼちゃは単品煮物
大根も単品煮物
青梗菜×人参×ひき肉でつくね
人参×大根の葉でスープ
豆腐は冷凍に向かないので食べる時に軽くチンして鰹節とお醤油で冷奴。
こんな感じですかね!
ひき肉はそのままだと粒感が子供にはまだ食べにくそうでした。こねてつくねとかにするとよく食べてました。

nakigank^^

私はとりあえずわけて冷凍して、あまり同じようにならないようには気をつけてますが限界があるのでBF使ってます。😊

パン粥
ひき肉
かぼちゃ
人参


5倍がゆ
豆腐
チンゲンサイ
★豆腐+チンゲンサイ→味付けはコーンクリーム等


5倍がゆ
ひき肉
大根の葉
大根
人参
★大根の葉+大根+人参→和風だし

手抜きしたい時

パン粥に9ヶ月から鉄分不足になるので、BFのレバーグラタン半分、残りは冷凍


BFの牛肉すきやき風ごはん


5倍がゆ
BFの鯛と野菜のあんかけ
多いなら半分だけ使って、残りは野菜を足すとか。
足りなければフルーツ足す。