※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

育休延長中で、希望の保育園に空きがあるか不安。市役所に相談して対応してもらえるか悩んでいます。

育休延長について困っていて相談です。
7月に子供が1歳になるので、7月入園で保育園を申込みしないといけません。私は育休延長し、来年4月入園希望です。
上の子の時は待機児童もあったので、大丈夫だろうと呑気にあと1年ある!と思っていたのですが、念の為市役所に希望の園は今一枠空きありと言われました。その際、名前は伝えてません。待機あり前提で電話したので、うっかり希望園を伝えてしまいました。
申込時に残り一枠埋まる可能性も少ないし、何かいい方法はないでしょうか??
市役所に素直に育休延長と伝えて、延長対応してもらえますか?(例えば空きのない園紹介してくれたり)
希望園以外に空きがありなしは分かりません。市のホームページは記載ありますが、私の希望園も空きなしになっているのに、空きありました。
コロナは延長理由にはなりませんよね?

批判的な意見は、ご遠慮いただけたら幸いです。

コメント

RRmama

私は第1希望だけ空き無しの保育園書いて提出したところ、急遽空きが出たので入りますか?と言われたので、育休延長希望なので入りたくないです!と断ったら、わかりました!と言われて不承諾通知書来ましたよ!

私の区は素直に言っても平気でした!

  • なな

    なな

    急遽空きが出ることもあるんですね😵でも、再度確認してくれ、しかもそのまま不承諾通知書もらえたんですね。すごくいい区ですね。
    ありがとうございます。

    • 4月10日
ママ🔰

同じ月の子がいて、同じ悩み中です😅
その1枠が申請までに埋まればいいですよね😣

私の市では申請用紙に「延長希望欄」がないので役所に相談したところ、確実に入れない待機園に申し込んで不承諾を貰う。と提案されました。
(どこが待機待ち園か。も電話でも教えてくれます!)
今の園に気まずいなーと思いますが最終手段です…

あと事前見学も必要なので、今度園長先生との面談で延長希望の旨を勇気出して伝えるつもりです😣
(入れるようなら待機待ち園の希望を出すので育休延長します…と。)

会社は2年育休🆗なんですが、不承諾がないと上の子が退園になってしまうので在籍しながら育休延長希望なので最終手段を使う可能性大です😣

  • なな

    なな

    同じなんですね😓延長希望欄ないんですね。私の所は分からなくて。そういう所もあるんですね。。
    でも、ちゃんと提案してくれたのですね。
    市役所には色々聞きましたか?
    一度電話しているのでまたすぐかけるのは怪しいかと思って、旦那に聞いてもらおうかな?と思ってます😥

    • 4月10日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    2022年度に厚労省から育休延長の件を各市町村に通達して、育休延長欄ができた場所もあるようなのでストレートに「ありますか?」と聞いてみた方がいいと思います😆
    ちなみに、市内は同じルールなので別の区に連絡したりしてます😅
    (住んでるのはA区ですが保育園はB区という場合もあるので😆)

    • 4月10日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    この言い方参考にしました😂

    • 4月10日
  • なな

    なな

    貼り付けありがとうございます。
    育休延長希望欄があれば、その希望に沿う様、相談のってくれますよね??きっと!
    まず、延長希望欄あるか聞いてみたいと思います。ありがとうございます。お互い希望通りにいくといいですね😂

    • 4月10日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    欄があれば役所の人の仕事減るはずなのに、なんでうちの市はないのか…と思いました😭

    希望欄なかったら、待機者ありの人気園申込…ですね😅
    せめて半年でいいので、成長見るために延長したいですよね😮‍💨

    • 4月10日
  • なな

    なな

    色々調べてると、育休延長希望欄ある自治体が結構あるみたいですね。厚労省から、通達出てるから、自治体によって違うとかやめてほしいですよね!
    ほんと、来年4月までは無理でも、せめて半年伸ばしたいです😵
    最近は、このことで頭いっぱいです😩

    • 4月10日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    いや、ほんと一緒でずっと頭いっぱいですよね😂
    ななさんの質問見て、同じだーとなりました😅

    さっさと分かれば上の子の習い事の申込みとか出来るのに😣と思ってます。
    (働きだしたら平日にそんな余裕ないので辞めると思うので😭)

    欄が出来ていること祈っています‼️

    • 4月10日
  • なな

    なな

    ほんと、あと1年やりたいこととか考えてたし、予定が全くたちませんよね😭
    空きのない園に申込むのは、上の子通ってる園気まずいって言ってましたが、それは全然大丈夫だと思います。私そこは気にしてませんw園に見学は気まずいですが😥他の人も同じ様な状況で形式だけの面談あるでしょうし✨

    • 4月12日
まいたろ

自治体によってはランクを下げられるチェック欄があるんですけど、お住まいの地域にはないですか?
あとはとりあえず待ちがいっぱいある園を書いて、入れる可能性を高くするとか。。

  • なな

    なな

    育休延長希望みたいなチェック欄ですよね?それは、自治体に聞かないと分からないですよね?まだ確認してません。何度も電話して大丈夫ですかね??

    • 4月10日
  • まいたろ

    まいたろ

    そうです!
    今って結構ホームページから印刷できるようになってるのでネットからでも確認できると思います!
    何度も電話しても大丈夫ですよ👍🏼

    • 4月10日
  • なな

    なな

    下に返事してしまいました。すみません。

    • 4月10日
  • まいたろ

    まいたろ

    今は全然大丈夫みたいでそういった自治体が増えてるみたいです!

    • 4月10日
  • なな

    なな

    そうなんですね。
    緩い自治体だといいんですが。イマイチ分からず、育休延長を素直に言うべきか、策をねって(事前に空きのない園を探したり)行くべきか、どうしようかと悩んでましたが、大丈夫そうかな?だといいです!

    • 4月10日
なな

育休延長希望欄がまずは私の自治体にあるかどうかですね。育休延長を悟られない方がいいのかな?とも思っていましたが、全然大丈夫な感じなんですね?!