※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのお世話で眠れないママたち、大変なことが続く中でどう過ごしていますか?共感できるお話を聞きたいです。

昨日はほぼ徹夜。今日は子どもたちスヤスヤ寝てくれるかな(^ ^)💦

新生児や生後1か月、2か月の赤ちゃんのママの方々、きょうだいのママの方々寝れてますか?3時間おきの授乳の合間は寝られていますか?

眠いとイライラしたり、ぼーっとしたり、子どものあそぼーに笑顔で付き合う事がうまくできなかったり、哺乳瓶の除菌も後回しになったり、、

みなさんどんな感じですか?
頑張ってるママたちの話聞きたいです(^^)

コメント

おブス😁

10ヶ月ですが。。
全然寝れません🤣🤣
まだまだ夜中1〜2時間おきに起きますー💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まとまって寝ないと、疲れとかなかなか取れませんよね💦
    今夜も共に頑張りましょう!💦

    • 4月10日
てんまま

上の方と同じく1.2時間毎に起きて寝かしつけたり授乳したりです😂上の子も何回も起きるタイプだし、今は風邪引いて機嫌悪いし最悪です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お兄ちゃん風邪ですか💦早く治るといいですね!😥
    細切れ睡眠で、ママまで体調崩さないように気をつけてください💦

    • 4月10日
  • てんまま

    てんまま

    逆に励まして下さってありがとうございます…!!!!明日から幼稚園の予定だったのに、初日から行けなくなりそうでがっかりです😭😭😭
    私は上の子が産まれたときから、ずっと睡眠不足に慣れているので大丈夫です(笑)

    • 4月10日
deleted user

下の子はわりと寝てくれる子だったのと、二人目の心の余裕なのか間の3時間はわりとしっかり寝てました🤣
でも4ヶ月ごろから寝返りのせいで頻繁に起きて、さらには上の子の夜泣きもちょくちょく未だにあって数回起こされ…笑
9ヶ月の今も完全に夜通しとはいきません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    月齢によって、いろいろありますよね💦なかなかまとまって寝るのは難しいですね!

    • 4月10日
ayk

昼間は寝てくれているので、まだその時に一緒に昼寝が出来ていますが…やっぱり夜はなかなか寝てくれず…( ´:ω:` )笑

魔の三週目が今から恐ろしいです……I˙꒳​˙)泣くのはしょうがないと思いつつも、上の子を起こしてしまうんじゃないかって思うと、泣き止まないから泣かしておこう…ともいかないし( ´:ω:` )

大変な時期ですがお互い頑張りましょう( ´:ω:` )♡
はじめてのママリ🔰さんも日々お疲れ様です( ´:ω:` )今日は寝てくれると信じて…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子のを起こしてしまうんじゃないか、まさにそれなんですよね💦
    泣いたらすぐにおっぱいくわえてもらって、オムツもできるだけチャチャっと変えなきゃ!って焦ります…
    2人とも一緒に泣かれた時にはわたしも泣きそうです(笑)

    • 4月10日
ぽん

生後2週間です!
昨日は完徹だったのでイヤホンでYouTube聴きながら抱っこしてました(笑)
今日は23時の授乳後寝てくれたので深夜に備えて寝ます!が、やっぱりみちゃうママリw
とにかく日中は新生児が寝ている間に私も寝るようにしています!
夜中はもうどうしようもないので、とにかく日中細切れでも寝る!
上の子には申し訳ないがYouTubeに頼る!
余裕がない時に無理するとイライラしちゃうので。゚(゚´Д`゚)゚。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    眠れてますでしょうか。ママリ見ちゃいますよね💦YouTube頼ってしまいますよね💦笑

    イライラしたくないけど、2人同時に泣かれたりするとイラついてしまいます。
    心穏やかにいたいものです。

    • 4月11日