
コメント

退会ユーザー
自己流の妊活は排卵検査薬を使われたりですかね?
タイミング法は卵胞の大きさを確認して排卵日を特定してその付近でタイミングをとるって流れです!
自己流よりは実際に卵胞を診ているので正確性はありますが、自己流でも排卵検査薬などで排卵日付近に何度もタイミングとれてるなら物凄く可能性があがる訳ではないかなーと!人工受精なら確実に子宮内へ精子を入れるので精子が元気ないとか、うまく子宮内へ入れていなくて授かれない場合には効果的ですが!
退会ユーザー
自己流の妊活は排卵検査薬を使われたりですかね?
タイミング法は卵胞の大きさを確認して排卵日を特定してその付近でタイミングをとるって流れです!
自己流よりは実際に卵胞を診ているので正確性はありますが、自己流でも排卵検査薬などで排卵日付近に何度もタイミングとれてるなら物凄く可能性があがる訳ではないかなーと!人工受精なら確実に子宮内へ精子を入れるので精子が元気ないとか、うまく子宮内へ入れていなくて授かれない場合には効果的ですが!
「タイミング法」に関する質問
タイミング法で妊活しています。 毎月必ず遅くても排卵後16日には生理が来ます。なのに今日7/3は17日目なのにまだ来ません。基礎体温は未だ高温期。でも妊娠検査薬は陰性。 6/16排卵痛あり その時にタイミング取る 6/18…
現在2人目妊娠中ですが出産後3人目を考えています。 元々不妊治療をしておりタイミング法で授かれたのですが次回は産み分けありの体外受精をしようと考えております。 できれば年子か、数年は空けるかどちらかがいいので…
タイミング法1周期目です。 そんなにすぐ授かれるわけはないと思っていますが、生理の前兆っぽい症状があり落ち込み傾向です。 生理が来たらまた病院に行くのかって思うと、それだけで嫌になってしまうというか… 先生には…
妊活人気の質問ランキング
れなぴょん
排卵検査薬は
使ったことありません💦
アプリで排卵日を確認し
その付近でタイミングという感じでした😅
緩く始めていたので、、
タイミング法はどのくらい
病院へ通われるんでしょうか?
退会ユーザー
生理はだいたい予定日通りにきてますか?きていれば排卵も予定日あたりにしているとは思いますが、無排卵って場合もあるので一度診てもらうのは良いかもしれないですね!!
クリニックにもよります🥺
細かく診る所だと生理中から排卵までに2〜3回程度、排卵後には排卵したかの確認で通院するところもありますね!
少ない所だと排卵前に1回とかもありましたよ!
れなぴょん
最近は来るようになりました。
なるほど!
今週生理予定日なので
終わったら行ってみたいと思います!
ありがとうございます😊