
コメント

ママリ🔰
「眠いから」ではないですか?
夕方は1番眠いのに、ホルモンの関係で1番寝ることが難しい時間帯と聞いて、寝るまで家に帰りませんでした😇😇😇
(外を歩いていると大人しかったので)

はじめてのママリ
眠たいけど寝方が分からなくてグズグズですかね🤔❓
もう泣き止むまで無心で抱っこして揺れてました👶🏻
-
シンママY
寝方が悪いとか自分なりのいい位置があってそれに納得せずぐずってるんですかね…?
無心で抱っこはありですね🤔
これからはそれをやりつつなにか方法考えます😢- 7月19日

はじめてのママリ🔰
うちも17時すぎくらいからめちゃくちゃ泣きます😂
19時くらいからお風呂→寝室→部屋を暗くしてスワドルアップ着せる→ミルクで寝かしつけます🌙
習慣になってきたのかこの流れで20時〜21時には寝て、朝方まで寝てくれるようになりました!
-
シンママY
スワドルは新生児だけだと思ってました😳
それ着させると全然違いますか??- 7月19日
シンママY
では、夜に散歩しても大丈夫なんですかね?
ママリ🔰
赤ちゃんにとって、ということですか?
睡眠に関しては、
・窓越しでいいから9時までに朝日を浴びる
・夜は部屋を暗くする
ことが大切かと思うので、散歩をすることが悪い影響にはならないと思います☺️
ゆるーくネントレも併用していましたが、毎日夕寝が難しい時期は外散歩していました。夜の睡眠のためには、夕寝はどんな手段を使ってもいいから寝かせることが最優先です。
シンママY
投稿の時間だけ大泣きするんですよ…
泣きっぱなしにするのもいやで…笑
23時のミルクで寝てくれます
ママリ🔰
18時から23時まで起きて泣いているということですか?
それとも、その時間帯のどこかで泣いているということですか?
18時に外散歩で寝かす。(夕寝)
その夕寝から起きたら、1時間半後にもう一度寝かしつける。
とすると、脳の疲れすぎを防ぐのではないかと思いますがいかがでしょうか。