※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

アップリカのラクーナクッションフリーを買う予定でしたが、A型ベビーカ…

アップリカのラクーナクッションフリーを
買う予定でしたが、A型ベビーカーって
いるのかな…?って思ってます。
サイベックスのB型ベビーカーが
6ヶ月から使用可能という事で
それでもいいのかなー?と…

基本車移動で、電車などには乗りません。

アドバイスください

コメント

はじめてのママリ🔰

車移動だと無くてもどうにかなるかなーってのが感想です。
上の子の時は電車やバスメインだけど、そもそも抱っこ好きな子でベビーカーは最初は必要なかったです😊
8ヶ月くらいで必要かなと買ったけど、1歳くらいまで乗らなかったですしね😂


でも下の子は上の子の送迎に付き合ったりするのに、生後3週間くらいで買いましたがあったらあったで便利でした。
ベビーカー好きな子ってのも大きいけど💦


どっちみち乗るか乗らないかも赤ちゃん次第だし、生まれてみて必要そうなら試乗して買うのが良いと思います😊

きなこ

むしろB型ベビーカーを持っていません😅
我が家も基本車移動ですが、移動手段に関わらず、結局目的地では赤ちゃんずっと手で抱っこはしてられませんし赤ちゃん1人いるだけで大荷物ですからね💦
生まれてしばらくは抱っこ紐があれば何とかなりますので、生まれてから試乗しつつ検討すれば十分ですよ💡
ただ乗せてみれば分かりますが、B型ベビーカーって生後6ヶ月の赤ちゃんをメインで乗せるには滅茶苦茶心許ないですよ💦
A型やAB型に比べるとガタガタしますし、荷物も全然乗りませんから…