
賃貸でいい物件見つけて落ち込んでます。いいところ聞かせてください。
金銭的に余裕がなくてマイホーム諦めて、ずっと賃貸に住む方~😭
良い物件を見つけてしまって落ち込んでます
賃貸のいいところ
聞かせてください…🤣
- ままり

退会ユーザー
賃貸だと、ご近所トラブルがあってもいざとなったらすぐ引っ越せるのはメリットです!!
最近ご近所トラブルあったので、しみじみ感じてます💦

ゴーヤママ
持ち家だとずっとそこの地域に住むのがほとんどですが、賃貸だと子ども達が大きくなって夫と2人で過ごす場所を好きな所に決められるところですね!
極端に例えると北海道住みなのが、老後沖縄とか!

(。・ω・。)
マンション購入に前向きだったのですが、一生賃貸に決めました!
理由としては、
隣人が変な人だった時
隣が事故物件になった時
荷物や家族が増えて手狭になった時
ですかね!
金銭というより、やはり周囲の環境が大事かなって思います😭

あああ
税金払わなくていい、
維持費貯めなくていい、
部屋に傷ついても落書きされても全く気にならない
気軽に引っ越せる、
借金背負わなくていい
☺︎

あんこ
とにかく1番は引っ越せる!
ですよね😊✨
例えば、、
隣人が犬を飼って、鳴き声がうるさい
隣が空き家になって長年放置
子供が、少し遠い高校に通いたい!と言ったら
近くだったり、交通が便利なところに引っ越せる
築30年くらいして
ローンが終わった頃に
家のあちらこちらに修復が必要になる
ゴミの集積が目の前
&掃除は管理会社
とかでしょうか💡

ママリ
ローン問題ですかね!
ローンは借金なので、貯金していて、なおかつローン(借金)残ってるのは頭悪いってひろゆきが言ってました🤣💦
あとは、地元ではないので
そこの地域に持ち家を建てて住み着くピジョンは見えないからです。

退会ユーザー
我が家も賃貸の予定です!
やはり引っ越せるメリットだと思います!
具体的には
●子供が巣立ったら狭めのところに越したり、柔軟に変化できる
●固定されたコミュニティの圧力から逃れられる
●地域によりますがこれから平成に建ったマンションのスラム化、空室化が予測されて
30年後には部屋余りになるらしいので、将来もっと借りやすくなるかも?
●経済学で習いましたが、定住する人より移動する人の方が結果的に仕事で成功しやすく、学歴も高くなりやすいそうです
コメント