
子供用品店のレジ前にお菓子を置くのをやめて、オムツや衛生品を置いてほしいという意見があります。お菓子があると買い忘れが増えることがあるため、他の必要な商品を置く方が良いのではないかという考えです。
子供用品店のレジ前にお菓子置くのやめて欲しい😭
売れますか?レジ前のお菓子…
オムツやお尻拭き、ミルク、ポケットティッシュなど買い忘れたら地味に面倒なものを思い出させる感覚でレジ近くにも置いてもらいたい…
私がアホなだけですが、西松屋にオムツ買いに行ったのに、服があまりにも安くなってて肝心のオムツを買い忘れたことがあります😂
レジ待ってる時時間あったのに、なんとなくレジの横のお菓子をぼーっと眺めてました。
あそこに少しでもおむつ置いてくれてたら思い出したかも…とか思って😅
お菓子置くより他の衛生品とかおいた方が売れる気がするんだけどな〜
スーパーでもレジ付近は何故かお菓子。安くて手に乗りやすいからでしょうか?
ラップ、ごみ袋、ビニール袋などレジ付近にあったらついでにストックとして買っとこみたいになりませんかね?
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)
コメント

けろけろけろっぴ
レジの近くにおいて
子供に買わせる作戦とかかな?ておもってます🫠

そうくんママ
万引きされたり、子供が手にして舐めたり、、破ったりとかしやすいものとか勢いで渡していいよーと言われやすい金額帯のものはレジ横に置きますね😅
ホテルショップで働いてましたが、そういうの考えて陳列はしますね😅

おもち
うんうん、めちゃくちゃ思います、
ニトリも手の届くところに食器置かないでーとかも思いますよ😂

あずきママ
子供が欲しがる場所ですよね。ちょうど子供の目線ですし。
オムツ置かないにしても、買い忘れありませんか?とかポスターあってオムツの写真とかあれば助かる人いるかもですよね。
はじめてのママリ🔰ん
くぅ〜なるほどですね〜😂うちの近所の西松屋だけかもですが、めっちゃ購買意欲そそる陳列してて😅