![うみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との喧嘩で感情的になり、離婚を口にされましたが、本心ではないと思います。お金を渡さない旦那といるより実家に帰りたいです。なぜ思ってもいないことを言うのでしょうか。
辛いです。聞いてください。
感情的になったからといって離婚やそれに似たことを言う人の心理ってなんですか?
旦那と喧嘩しました。
感情的になった旦那は「自分のことはやる代わりにお金は今後一切渡さない、俺に責任はない」と言いました。
保育園に空きもなく働けず、夜間も旦那側の都合で働くことは出来ず専業主婦です。
お金渡してもらえなければ生活もできないし、なら実家に帰るといいました。
そこなら田舎なので保育園も入りやすく田舎だけど環境は整っているので働けます。
お金も渡してくれない、何もしてくれない旦那といるより、その方が言いも思いました。
いざ出ていく準備を始めると
そんなこと思ってない
感情的になった
ごめん、話がしたい
と言われました。
前にも言われたことがあります。
離婚してもいい
俺の稼いだ金だ
その度に感情的になろうが、そんなこと普通は言わない。
言えないよって
でも治りません。
今回私が本当に出ていく準備もし、実家にも連絡して焦って止められました。
すぐ離婚はしなくとも、1度実家に帰りたいです。
離れたいです。
なんで思ってもないのにそんなこと言えるんですかね?
心のどこか1ミリでも思ってるから出る言葉なんじゃないですか?
私は感情的になっても絶対にいいません。
だって1ミリも思ってないこと言えないです。
離婚とか言えないです。
だって旦那と離婚したいとか思ってもないから。
だから言われる度に傷つくし辛いです。
- うみ(妊娠35週目, 4歳1ヶ月)
コメント
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
子供なんですよ。
自分の思い通りにならないから、相手が嫌だと思う(はず)ことを言う。
子供ってすぐ絶交とか言うじゃないですか。あれと同じです。
そういう人にはお灸据えた方がいいです。
出て行ってみてもいいと思いますよ。
うみ
回答ありがとうございます。
確かに子供ってすぐ絶交っていいますね。
すごく腑に落ちました。
昨日は数時間だけ出るつもりで息子と家を出たんですが、旦那は本気で私が出ていったと思ったようで泣きながら謝ってきました。
これからは言わないと言っていましたが、次言ったら数時間では済まないこと、次は無いことを伝えました。
私が出ていこうとすることは今まで無かったので旦那には効いたようです。