![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあ
2人目、3人目を飯島病院で出産しました✨
友人に紹介され、私も行きましたが私もおすすめします😊
①あんまり気にした事はなかったのですが、トータルで30~1時間ぐらいかな?って感じです。ただ個人病院なので、急なお産などがあれば診察は一時ストップしますが、その経験は1度だけです。
②はすみません💦1人目が逆子で帝王切開だったので予定帝王切開でした🥲
他に通われてる方ぜひ回答お願いします!😆✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①空いてる印象は無かったです。1番酷い時で予約時間に行ったら1時間前の人がまだ呼ばれてない事もありました。が、朝イチか夕イチ行けば比較的早く終わります。妊娠後期の受診間隔だとネットの予約埋まってるので、予約無しでい行くしかなかったです。
②飯島病院で産む予定だったんですが、当日朝大きい病院に搬送されたため産めなかったのでわかりません。すみません。当時ネットで調べた限りは無痛分娩込の金額が安かったので選びました。
-
ママリン
1週間間隔になると予約取れないんですね💦
上の子を検診に連れて行っても可能だと電話でお伺いしてましたが、待ち時間が長いとつらいですね😢- 4月11日
![ぷとまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷとまる
飯島病院で産みました。
①予約を朝イチにとり早めに来院すれば、待ちなく呼んでもらえましたよ。
あと、連休前後は避けると良いです。
②手出し10万弱だったような気がします。曖昧ですみません。
先生方もフランクで優しく、料理も美味しいので全体的には及第点かと思います。
が、助産師は良い悪いにムラがあり、ベテラン勢はあまりいい印象がありません。
授乳練習している隣室でおばさま助産師が大声で私語して笑っていたり、当時蝶柄のマスク🦋着用していた40代くらいの助産師が物言いもきつく話も聞いてくれない為、産後のメンタルがえぐられました。
(まず病院勤務で蝶柄のマスク着用の時点でどうなのかと思いますが。)
あと個室に授乳クッションがあるのですが衛生的に酷いものでした。
長くなりましたが、お産頑張って下さい😊
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
やはり、開院すぐだと比較的スムーズに案内されるのですね😌
予約金を除く最終手出し10万円ということは20万近くかかったということですかね🥺
助産師の方にも良し悪しがあるんですね😂
どの病院にも癖のある方っていらっしゃるかと思うので、当たった時は上手く受け流していきたいと思います😂
ママリン
1人目が西川医院で検診時間が毎回1時間超えで、しんどかったので、急なお産がない限りは待ち時間もそこまで長くなさそうでよかったです😇
そうだったんですね😌
ちなみにですが帝王切開の場合の費用について差し支えなければ教えていただけますでしょうか?