※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

自閉症のお子さんを持つ方からの相談です。お子さんの特徴や悩み、保険センターへの相談について知りたいそうです。

自閉症のお子さんお持ちの方いますか?
また詳しい方がいたら教えて頂きたいです。
長女が自閉症では?と疑っていて同じであれば答えて頂きたいです。
気になること
痛みに強い(赤ちゃんの頃から注射打っても数秒で泣き止む、1-2歳のインフルエンザの注射でも泣かない、ちょっと転んだくらいでは泣かない、頭部強打で泣きますが1分程で泣き止む)

髪の毛の感触が好きらしく、手で私の髪の毛もクルクルして触りますが足の裏にも髪の毛を持ってきてスリスリする
靴を脱いだら靴下をすぐ脱ぐ

アニメや絵本の台詞を頻繁に喋る(割と長文も)
絵本の台詞100%ではないですが7-8割気に入ったところは絵をみて読んだかのように喋ります
寝る前にはずっと台詞の独り言(色々なアニメと絵本のMIXです)
次女を先に寝かし付けるので、次女を起こしたくないがために煩い長女を私がかなり怒るのですが笑ってやめない

言葉は去年の今頃から夏まで保育園に通ったおかげか1歳半には二語文、今ではそれなりの文章が話せ会話になることもありますが突拍子もない台詞で噛み合わないこともある、といった感じです。
どうぞとかは出来て、妹への優しさやお尻拭きがないと言ったら別のお尻拭きを持ってきてくれたりなどお手伝いも出来ます。

身体の発達は恐らく標準で普通に走れますが回るのや爪先立ちは楽しいのか、少し見受けられます。

保育園に通っていた時にはお散歩時に手を繋いだりご飯をよく食べたりお手伝いが好きで先生からは娘さん手かからないでしょう?!とは言って頂き確かに周りにはあまり迷惑はかけないタイプではありますが家の中にいると気になってしまい、、
産後娘が喘息になってしまい保育園を辞めてしまったので私の余裕がなく助長してしまった可能性もありますが、、
こういった場合は保険センターに相談すれば良いのでしょうか?またどう思われますか?
何をボーダーとして考えるのかも知りたいです。

コメント

はじめてのママリ

うちの子たちを足して2で割った感じですが、何がそんなに気になりますか☺️?割と言語発達が早いお子さんなのかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気になるなら、市で発達相談ができる部署があると思いますが、読んだ限りでは全然大丈夫な感じがします!内と外を使い分けている=状況を理解しているということなので、そういう子は可能性は低いみたいです。

    • 4月9日
  • ママり

    ママり

    言語発達は早いと思います💦
    一番気になるのは台詞をずっと言っているところです😥
    特に寝る前が酷くて舞台の練習?みたいにボリュームも大きく喋ってて何か異常に見えてしまって😥

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもその時期ずーっとプリキュアのセリフを繰り返していました☺️できるし楽しい感じなんですかね。
    うちも知り合いが自閉傾向がある子ですが、ちょっと違う感じに見えます!

    • 4月14日
マママ❇︎

すみません、全然自閉症ぽくないなと思ってしまいました😅痛みには強そうですけどね。感覚鈍麻が気になりますか?
靴下すぐ脱ぎますよ!うち3人ともそうです😂
おしゃべりも早いですし、おしりふきがなくて困ってるのを理解してますよね。回ったりつま先立ちも、たまになら問題ないです。

手を繋げる点も、偏食ないとこも、お手伝いが上手いとこも、自閉症とは真逆と思うのですがどの点が自閉症だと思われるのでしょうか?🤔

  • ママり

    ママり

    痛みにも強いのも元々普通じゃないなぁと思っていて、その後台詞をずーっと喋っていたりして更に大丈夫かなぁ?!って思っちゃってて💦
    因みに今は偏食ですかね?
    柔らかく煮た煮物と味噌汁、ふりかけご飯とお菓子なら食べるって感じで炒め物は完全NG、自分でみて嫌と思ったら弾かれます😥

    • 4月10日
  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    なるほどですね!確かに痛みには強そうですね🤔でも台詞をずーっと言うとかは覚えたやつを言って楽しいだけかなと思います。
    偏食も、好き嫌いする時期というか、そのくらいの年齢あるあるですよ。自閉症の偏食は赤ちゃんのころ食べられて、後から嫌いになる、ではなくて、最初から受け付けません。しかも煮物、味噌汁、ふりかけご飯とかそんなにたくさん食べられないですよ😄例えば白ご飯のみ!とか、お菓子でもこのお菓子のみ!とかそういう偏食です。
    友だちの子が自閉症ですが、読んでてもママりさんのお子さんは違うと思いますよ😌

    • 4月10日
  • ママり

    ママり

    そうなんですね☺️
    基本的には結構あるあるで、その他は個性の範囲以内っぽい感じですかね^^
    少し安心しました😮‍💨
    有難うございました^^

    • 4月10日
卵かけご飯

保育園で問題なかったならそういう性格なのか、下の子が生まれてきてその子なりに気をひこうとしているのか。ですかねぇ

  • ママり

    ママり

    保育園も半年程でやめてその後色々気になり出した部分もあるって感じです😢
    確かに相手していない時に出やすいのでそうなのかなぁともちょっと思いました😢

    • 4月10日
  • 卵かけご飯

    卵かけご飯

    また保育園行きだしても困り事があれば療育センター等相談してみてもいいと思いますよ!

    • 4月10日
ちっち

ごめんなさい、前の質問に今さらですが、うちの娘も2歳すぎたあたりから、言葉の発達は普通に思っていたのですが、台詞がすごくて、突拍子もなくはじまったり(ごっこ遊びしてるとかではない)、寝る前もしまじろうとかのアニメをひたすは一人芝居するようになり、うちは上が自閉症なので余計心配で発達検査うけました。
公園とかでもマイワールドで台詞いったりします。
みなさんの回答みていたら普通?なのかという答え多いですが、気になりますよね。
似たかんじだったので、回答してしまいました😭

  • ママり

    ママり

    回答有難うございます^^
    うちもごっこ遊びではなくひたすら色々な台詞を喋り続けるので大丈夫か、と心配になります💦
    失礼かもですが、検査の結果はどうだったのでしょうか?💦

    • 4月23日
  • ちっち

    ちっち

    そうなんですよね~その台詞どおりにいうかんじですよね、シーンを再現していて。
    検査の結果は、発達年齢的には年相応、知的な発達は問題ないとのことでした。
    知的な遅れは私もないかなと思ってるんですが、お友だちとのコミュニケーションなどの社会性、きりかえや強くはないですが、すこしこだわりなどがあり自閉傾向はあるかなと思って療育に通い出しました。
    幼稚園にこの4月から入ったので、集団でどれくらいいけるのかな~と様子をみているかんじです。

    • 4月23日
  • ママり

    ママり

    今もずっとパウパトロールかアンパンマンの台詞を言ってるのでその場にいるとかなりトンチンカンです😅
    話しかけても台詞がよく出てきたり😅
    その後も変わらず台詞はよく言ってる感じですか?
    やっぱり検査は問題ないですよね💦
    療養ではそんな必要は無いとはならなかった感じですか?
    うちは今保育園に通ってないので来年保育園通うようになっても現状維持なら本格的に考えようかなと思ってます😓

    • 4月23日
  • ちっち

    ちっち

    マイワールド入るとかなりやばいかんじになります。
    ごっこ遊びとは本当に違っていて、テレビの世界に入り込んでいるかんじで…
    普通に話すときもありますが、ワールド入るとけっこう台詞いってます。

    療育いって、むしろ気分がのらないとやらない、こだわりがある、人にものをかせないなど問題があるなーと感じるようになりました😭

    • 4月23日
はじめてのママリ

過去の質問に申し訳ありません😭
我が子も最近脈略なく絵本のセリフを言うようになりました💦その後、お子様はいかがですか?