![初めてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友達は旦那の名義で建てて
離婚した時に、慰謝料と
養育費の代わりにその家に
そのまま住んでるって
言ってました
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
名義が誰なのかですよね。
それは法律上です。
旦那名義でも、旦那が住んでいいと言えば、住めます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚する時は夫婦の財産は全て折半になりますので、旦那名義の貯金や自分名義の貯金(バレていないヘソクリは除かれると思います)も全て分けることになります。家は財産なので、離婚時の財産分与の対象です。
どう分けるのかは夫婦での話し合いになり、主に家を売却して売れた額を折半する(ローン分が足りなければローンは2人で返す)、片方が住み続けてローンを払う
です。基本的にはこのような対応ですが、夫婦間での話し合いで割合などを決めることはできます。
旦那さんの名義だからといって家の所有権が無いわけではないのでご安心ください。
-
はじめてのママリ🔰
補足ですが、基本的にはローンの名義人である者が住むという決まりですので、それ以外の方(例えば離婚した、他人である妻)が住んでいる事がバレたらローン一括返済を強いられる可能性もありますのでご注意ください。(何かない限りバレないと思いますが)
- 4月9日
初めてのママ🔰
なるほど、そうゆうのがあるのですね、ありがとうございます^_^