
コメント

ザト
何が原因でどういう症状があり、どんな薬で治療しているかにもよりますが、軽い薬でも抑えられるくらいの程度のものなら出産を機に落ち着くことがほとんどみたいですよ(●´人`●)
逆に妊娠しても飲める程度の強い薬を処方されている場合はなかなかおさまらなかったりするみたいです(´;д;`)

コッコちゃん
鬱の状態になってるんですか??
産後は妊娠中より辛いので、「産後うつ」という言葉があるように、うつになりやすくなります。
保健センターなど相談できるところがあるので頼るのがよいと思いますよ。
-
ゆかり
精神科でうつ状態だと言われてます。
産後うつが怖いです。- 11月12日

そら
産んだ後のほうが鬱っぽくなりました。
-
ゆかり
ホルモンバランス崩れるし、鬱になりますよね。
- 11月12日

退会ユーザー
どんなことが原因で鬱になっているんでしょうか?( ; ; )
私は妊娠前から不安が沢山でしたが、産んでからはもっと沢山です。
-
ゆかり
経済面や、環境からの不安だと思います。
産んだらもっとですよね- 11月12日
-
退会ユーザー
詳しいことはわかりませんが、身内や友達に相談しづらいことなら保健師さんに相談されたことはありますか?
- 11月12日
-
ゆかり
保健師さんに相談してます。
- 11月12日
-
退会ユーザー
そうなんですね…
子どもを産むのが楽しみとか会いたいとか可愛いとかの気持ちがあるなら頑張れると思うのですが、出産後は大変なことや不安なことが多いので、ゆかりさんとお子さんのことが心配です。
もし育てられないようなら施設も色々ありますよ。まずは自分の状態を良くすることが優先の気がします。私も産前産後辛い気持ちになったので( ; ; )- 11月12日

hachicat
わたしも今、妊娠うつです。
旦那の実家に居候中、頼みの旦那は仕事で休みはなく、わたしが寝てる間に帰宅して仕事へ行きます。たまに家にいるかと思えば携帯ゲームばっかりで…周囲に友達はいないし、姑とは不仲だし、産休に入ったばかりで塞ぎこんでしまってます。
お答えになってなくてごめんなさい(-_-)
週数が近いのでおもわず書き込んでしまいました。。
-
ゆかり
精神科や心療内科で診断されましたか?
私は精神科でうつ状態だと言われて薬飲んでます。
妊娠中から辛いですよね…- 11月12日
-
hachicat
学生時代からうつが出たり出なかったり、お陰でホルモンバランスの崩れるとすぐにガタついてしまいます>_<
慣れてはいるので、自分で「あ、今うつだな」というのが分かるのでまだ良いのですが、妊娠うつはちょっと特殊な気がしています。
ゆかりさんもお辛いことでしょう。我慢せずに誰彼構わず吐き出してしまっていいとおもいますし、ここに殴り書きされるのも一つの手段ですよきっと( ˘ω˘ )- 11月13日

、
そのこと、病院に必ず伝えましょう。
産んでからも再度、頼りにできる看護婦さんか助産師さんに話しましょう。
鬱って、ゆかりさんだけではないですよ。
この頃は、仕事、妊娠、妊活、人間関係など鬱な方が多いです。
私も仕事でやっちゃってます。
で、産後もしっかりマタニティブルーになりました😨
でも、その事、今までの事を話をすることで病院にいる間に心のケアはしてもらえました。
最近は産後うつで入院する人もいるから、産院や市の保健師さんとしともケアはしてくれてますよ❤️
しんどいと思ったら、とにかく誰でもいいので頼って下さいね😉❤️
ゆかり
精神科でうつ状態だと言われてます。
弱めの薬を処方されて飲んでます。
産後うつが怖いです。