相談です。旦那がノイローゼ気味になってます。帝王切開になり、抱っこ…
相談です。
旦那がノイローゼ気味になってます。
帝王切開になり、抱っこがままならず一ヶ月までは実家に里帰りする予定でした。旦那も毎日通ってくれていました。
しかし、あまりにも旦那がわたしの実家に頼り過ぎなこと、困ったら実家に甘えればいいじゃんという考えが親に伝わり、わたしは両親の気持ちもわかるし、旦那の味方もしたいしと板挟み。
娘のことは助けてあげたいけど、旦那に当てにされるのは困る。二人で育てる自覚を持って欲しいと言われ私も父としての自覚を持ってほしいと思い、生後一ヶ月を待たずして、自宅に戻りました。
この意図は両親は知っていますが、旦那はしりません。なぜ早めに家に帰ったのか分かっていません。
(生後2ヶ月で、相談もなしに結婚式のお呼ばれに行こうとしている話もあったのでなおさら💦
)
3月に出産し、4月に忙しい部署に異動した旦那。仕事を覚えるので精一杯なのに家に帰れば子育て、睡眠不足。家で自分の仕事ができずにいて、精神がやられてる感じです。
実家にいたときは家事は母がやってくれ、旦那は子供を愛でるだけで良かったので💦
案の定というかんじです(^_^;)
実家に帰らないの?と毎日言われてます。
わたしが家事しているときに、大泣きした息子。
毎日夜になると大泣きで賃貸なのでご近所さんの目も気になり、早く泣き止ませたかったと思うのですが
小刻みに強く揺さぶったり泣き声を封じようと口をおさえる姿を見てしまい、その時の目力も見たことないくらいイライラでやばくて、、、限界を感じました。
両親もわたしに頼られるのはウェルカムな感じです。
上記の結婚式のお呼ばれのことでよく思っていない私は、旦那にワンオペの大変さをわかってほしくて帰ってきましたが意地を張らず、実家に帰って旦那を休ませてあげるべきでしょうか??
- はじめてのママリん🔰(生後3ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
ままり
ご両親がママにしか頼られたくないならご主人が仕事の間に来てもらうとかしかないと思います。
ご主人を助けることになっても、ご主人が子供を揺さぶり口を抑えるほどなら考えた方が良いと思います。殺されてからでは遅いですし。
ただ、自分達の子供なので本来なら自分達がみるものではありますよね。でもそれって心が健康で虐待しない人に言えることなので、ご主人には揺さぶられっ子症候群で死ぬことがあること、どういうつもりで子どもの口を抑えたの?って聞いて、今やってることの重大さを認識させたいです。虐待なので。
どうしてもやめられないようならカメラつけるのもありだと思います。
正直次同じことしたら離婚も視野にいれるかもしれません。
子どもを作って産むと夫婦で決めたのにそれはあまりに酷い仕打ちだなと思うので。
私たち女がどんな思いで妊娠期を過ごし、産後痛みに苦しみ育児をしてきたか、、、。
私だったらですが、旦那がいない時間に親に頼って、旦那が帰ってきてからは自分が目を光らせる感じで育児の大変さを旦那には植え付けておきたいです。
もし実家に帰って、お前は実家で楽してるんだから家では俺をゆっくりさせろとか言われたら腹立ちますしね。
もち
旦那さんとよく話し合ったほうが良いように思います😖
里帰りのときにあなたがあまりにも実家頼りなことが気になったと。子育てについて、家事育児の分担についてどう思ってるのか確認してすり合わせたほうがいいです。
結婚式の話もそうです。
それで無理そうなら例えば1週間ごとに実家に行ってみるとか、あまり無理すると夫婦とも大変になってしまいますからちょっとずつやっていくのがいいかと💦💦
-
はじめてのママリん🔰
旦那と話してみます。
余裕がないことがみてとれるので、里帰りを終える時期が早かったかなと反省です💦
両親からしたら、娘と孫の面倒は大歓迎だが、旦那の面倒もとなると、食費もかかるしきついと。
子供を愛でるだけで上げ膳据え膳で、、、本来二人の子なのに、実家にお世話になるのが当たり前だという態度に不信感があるようです💦
距離をおいてみようかと話し合いしてみます。
結婚式もこのご時世だし、小さい赤ちゃんもいるので感染が心配です。
感染の多い地域のお呼ばれなので。
そんな中赤ちゃんと嫁を置いていくのは申し訳ないと思ってほしくて早めに帰ったのですが逆効果でしたかね💦😭- 4月9日
ママリ🔰
ノイローゼ気味でしたら、やはり距離をおきます。
壊れてしまったら修復不可なので。
私は女性なので、質問者の味方です。お前の子だろ、親として自覚持てよって思います。
が、夫婦の心理学を学んで、子育てを経験して、やはり歩み寄ることしかないと思います。
男性は、言わなきゃ分かりません。
感謝されないと頑張れません。
子どもが生まれたから仕事に全力投球になってしまうのです。
女性は子どものために頑張る。
男性は子どものために、妻のために、仕事を頑張る。
しか、知らないんです。男性脳なので。
できる男性もいます。
最初から正しい寄り添い方を知っている男性もいます。
だけど、この先も旦那さんとやっていきたいのであれば、旦那さんに感謝して、教え続ける、そして余裕のないときはそっとしておく。
分かりますよ、子どもが生まれたのに自覚を持たない旦那さんが一番変わらなきゃいけません。だけど、気付けない上に頑張る方向性を間違える傾向があります。
-
はじめてのママリん🔰
旦那と話してみます。
余裕がないことがみてとれるので、里帰りを終える時期が早かったかなと反省です💦
両親からしたら、娘と孫の面倒は大歓迎だが、旦那の面倒もとなると、食費もかかるしきついと。
子供を愛でるだけで上げ膳据え膳で、、、本来二人の子なのに、実家にお世話になるのが当たり前だという態度に不信感があるようです💦
距離をおいてみようかと話し合いしてみます。
結婚式もこのご時世だし、小さい赤ちゃんもいるので感染が心配です。
感染の多い地域のお呼ばれなので。
そんな中赤ちゃんと嫁を置いていくのは申し訳ないと思ってほしくて早めに帰ったのですが逆効果でしたかね💦😭- 4月9日
-
ママリ🔰
話ができるならもちろんありですが、「女性との話し合い」というだけで男性は責められると感じます。自分が責められるのに話し合いなんてしたくないし、聞く耳を持ちにくいです。
なので、もし可能なら「あなたを責めているわけじゃない。でも、私の気持ちをただ聞いてほしい」ということを最初に伝えるのもありかと思います。
また、意見を聞いて返ってこなくても仕方ないです。脳のつくりが違って、女性のように話し合いが上手ではありません。イライラしますが、待ってあげることも必要になります。(数日かかる人も…)
私は質問者さんの立場なので、本当に気持ちは理解できます。そして両親の言うことも分かります。もっと我が子(質問者さん)と孫のことを大事にしろ!責任感をもて!お前が父親なんだから!って思います。
なるほどです…。
そこらへんも、歩み寄りの姿勢を見せつつ、お互いの意見を聞いて。妥協点を探す、になりますかね😢
繰り返しになりますが、私は質問者さんと同じです。申し訳ないと思ってほしいです。普通わかるよね?こんなに小さい子がいてなんであなただけ楽しめるの?心配じゃないの?一緒に苦しんでよ。ってなります。笑
でもやはり、「同じ気持ちを味わえ」「普通分かるでしょ」は夫婦だからこそ通用しません。
特に産後まもなく、不安定な時期の質問者さんにこれ以上何を頑張れとは言えませんが、どうしても、こちらが一歩賢くなって父を根気強く励まして支えて育てていくしかないんです😢(他の道もあるかもしれませんが、私は夫婦の心理学を学んで、この道が最も効果的と感じました)
保育士していて、スーパーイクメンパパともお話したことがあります。いつから父性が芽生えたのかと。
1年はかかったそうです。長い長い年月をかけて、お世話をして、少しずつ父になれたと。
現時点で、旦那さんの精神状態は、「子どもが生まれて、経済面で家族を養っていかなければならない」責任感(これは女性以上です。女性には分からないそうです)だけで押しつぶされるくらいかもしれません。それに加えて、部署異動。
一緒に育児の道を歩みたいのですが、たぶん今は不可能かと感じます。
とにかく、質問者さんの精神と旦那さんの精神を守ること最優先かと思います。
長々とすみません………。- 4月9日
-
はじめてのママリん🔰
ありがとうございます。
まさにわたしの気持ちを代弁していただいているようです😭
両親の気持ちはまさにそれだと思います。
旦那を毛嫌いしてるのではなく、娘と孫が心配なんだと💦
産後ボロボロの娘のことは助けたいけど、旦那には父としての自覚を持ってほしいから厳しくしているんだと思います。
母親はどうしても我慢することがあると思います。
なので結婚式に行くのが当たり前ではなく、こんな中行かせてくれてありがとうという気持ちや覚悟を持っていってほしいんです。
行くことをとめているのではなく、このご時世ならなおさら、家族の問題なのに勝手に決めてしまっていることが悲しかったんです(^_^;)
同調してほしいのは男性脳には通用しないんですね、、- 4月10日
はじめてのママリ
新生児期のしんどさも可愛さも今しか味わうことはできませんが、ほぼ毎日ワンオペしてる私からアドバイスさせていただくとしたら、ワンオペの大変さはこの先でもいくらでも理解してもらうことは出来ると思います。
ママリんさんもまだまだしんどくて余裕がないのが文章からも伝わってきます。
キツい言い方ですが、自分のことで精一杯な大人が2人でいても良いことはないと思うんです。
ここはいっそ実家に帰って甘えさせてもらってはいかがでしょう?
-
はじめてのママリん🔰
旦那と話してみます。
余裕がないことがみてとれるので、里帰りを終える時期が早かったかなと反省です💦
両親からしたら、娘と孫の面倒は大歓迎だが、旦那の面倒もとなると、食費もかかるしきついと。
子供を愛でるだけで上げ膳据え膳で、、、本来二人の子なのに、実家にお世話になるのが当たり前だという態度に不信感があるようです💦
距離をおいてみようかと話し合いしてみます。
結婚式もこのご時世だし、小さい赤ちゃんもいるので感染が心配です。
感染の多い地域のお呼ばれなので。
そんな中赤ちゃんと嫁を置いていくのは申し訳ないと思ってほしくて早めに帰ったのですが逆効果でしたかね💦😭- 4月9日
-
はじめてのママリ
里帰りから帰るのが早かったのかという点、私もそう思います。
ご両親の仰ることはご最もですが、ご実家での過ごし方について予めママリんさんから注意点を言ったり、逆に過ごし方について旦那さんの考えを聞かれましたか?
まったく育った環境が違う2人が一緒になったわけですから、向こうの当たり前がこちらと違うようにこちらの当たり前は向こうの当たり前ではないです。
うちの両親は、娘婿(私の旦那)はうちの家族なんだからお世話して当然。お金はいらないから、普段の心遣いをしっかりしてほしいという考え方です。
旦那は何も出来ないからお金だけはしっかり渡しておきたい、という考え方です。(旦那のご両親にその価値観を感じます)
父からすると、金は良いからちゃんと顔を出したりお礼の連絡をしっかりしたり…するべき事は他にあるだろ!って思っているようです😅
何も話してないのに勝手に距離を置くのはさすがに旦那さんが可哀想かと…。逆なら嫌じゃありませんか?
子どもが生まれたばかりだからこそ、お互いの育った環境の考え方も含めお互いの価値観についてしっかりと話し合われた方が良いと思います😌
結婚式に関しては、私は大阪住まいですが、旦那が結婚式に行きたいと言うなら行ってらっしゃいと送り出しますよ。
旦那が普段からちゃんと感染対策をしてるのは知っていますし、仕事でたくさん他人と接触してるので結婚式1件だけ行くのを辞めてもらったところで仕事で他人と接触してる以上どこでコロナを貰ってくるか分かりませんし、友人が結婚式場で働いているので結婚式場が本当にしっかり対策されてるのは分かってるので(もちろんその式場によりけりでしょうが)。
こういう所の価値観が違うことについても、ママりんさんは普段から旦那さんと話し合われていますか?
あまり話し合いをされてこなかったのかなーと感じます。
これをきっかけに少しずつお互いの考えを知れると良いですね😌✨- 4月9日
-
はじめてのママリん🔰
たしかにそうです。
扶養してもらってる身なので、気を遣って本音を言えていなかったです💦
育った環境の違いはかなり感じてます💦
旦那の姉がおんぶにだっこ状態で義両親はそちらの孫のお世話で忙しそうです。
なので、むすめが実家を頼るのは当たり前と考えているのかもしれません。- 4月9日
-
はじめてのママリ
すみません、下に返信してしまいました💦
- 4月9日
ママ乃
4月に忙しい部署に移動になって、仕事覚えるのに大変だってことも分かってる上で子育て手伝ってくれてさらに睡眠不足な旦那さん。
夜勤があって、頻繁にワンオペになる主さん。
労われないとならないのはどっちですか??
あたしは、旦那さんだと思おます。
頼れる実家があるなら主さんは実家を頼って、旦那さんには今は仕事に集中して貰ってもいいのでは??(仕事を覚えるまで…)と感じます。
ワンオペの大変さを分かって貰うタイミングじゃない気がしますが…
あれも、それも、これも!って旦那さんの負担が多そう…
確かに父親だし当然なんですけど…
-
はじめてのママリん🔰
旦那と話してみます。
余裕がないことがみてとれるので、里帰りを終える時期が早かったかなと反省です💦
両親からしたら、娘と孫の面倒は大歓迎だが、旦那の面倒もとなると、食費もかかるしきついと。
子供を愛でるだけで上げ膳据え膳で、、、本来二人の子なのに、実家にお世話になるのが当たり前だという態度に不信感があるようです💦
距離をおいてみようかと話し合いしてみます。
結婚式もこのご時世だし、小さい赤ちゃんもいるので感染が心配です。
感染の多い地域のお呼ばれなので。
そんな中赤ちゃんと嫁を置いていくのは申し訳ないと思ってほしくて早めに帰ったのですが逆効果でしたかね💦😭- 4月9日
-
ママ乃
結婚式は…主催者と旦那さんの関係性にもよるかと思います。感染不安だけど、仕事とか生活はするわけで…どこにいても今はもうリスクだらけだと思います。
結婚式に行った後2週間は面会控える…とか方法はいくらでもある気がします。
娘と孫は良いけど旦那の面倒は嫌ー。って…両親もなかなか意地悪な気がしますが…
食費、主さんたちが入れればいいだけの話じゃないんですか?
旦那は血が繋がってないから家族じゃないんですか??
実家にいるときにあげ前据え膳ダメなのが良く分かりません。主さんは上げ膳据え膳じゃないんですか???
実家でダメ出し、お出かけもダメ、仕事は多忙で、家に帰れば育児と寝不足。
ノイローゼにもなるような…- 4月9日
-
はじめてのママリん🔰
血の繋がりとかで判断しているのではなく、、嫁に行った娘が心配なんだと思います💦
結婚式行くのなら2週間面会は控えるのも提案しましたが2週間も自分の時間取れて、子育て放棄できるし眠れてラッキーくらいにしか思われてなくて💦
確かに仕事はしていませんが、育児におわれてお出かけを我慢しているのは
それは母も同じだと思うのですが😭💦
そういう考え方は❌でしょうか??- 4月10日
-
ママ乃
心配なのかもしれませんが、ごめんなさい。主さんの文面からだとそれがあまり伝わってこず…
実家にいるけど、実家に来た旦那はあれこれしなさい!って書いてるように思えて…
2週間確かに子育放棄して自分の時間はとれるけど、平日ほぼ仕事ですよね。
俺の時間!と言っても休日は4日…
少し息抜きさせてあげても良いのでは?と思います。
お出かけを我慢しているのは確かに一緒ですが…
結婚式というライフイベントとそれを比べたら何も出来なくなってしまう気がします。
もう少し月齢が上がったところで主さんも自分の時間を貰ってみては??
なんか…
出産して大変なんだから、同じくらい旦那も大変さを味わえ!!
ってなっちゃってるような…
お互いが歩み寄って、お互いが無理なく子育できるようにまずは環境を整えるのが大事な気がします。
旦那さんも主さんも何かに囚われ過ぎてる気がするので…
楽しく!仲良く!元気よく!子育てできるといいですね。- 4月10日
-
はじめてのママリん🔰
すみません。
特殊な仕事で平日ほぼ休みなんです。
しかもその2週間は育休をとるので毎日休みです(^_^;)
なので、子供も嫁もいないのに育休を取る意味とは?と思いまして。- 4月11日
anjy
お互いに実家に帰ることは可能ですか?
揺さぶったり、口をおさえるなどあまり良くない行動もみられるので、少し落ち着く時間が必要かと思われます😖
旦那様もご自分の実家でゆっくりすごしてリフレッシュしたら少し変わるのかなーと思いました。
母親とは違い、父親は子供が生まれてからゆっくり親になるもののようです。
うちの旦那も父親歴12年になりますが、まだまだです。子供より子供なときもあるくらいです😅
-
はじめてのママリん🔰
旦那と話してみます。
余裕がないことがみてとれるので、里帰りを終える時期が早かったかなと反省です💦
両親からしたら、娘と孫の面倒は大歓迎だが、旦那の面倒もとなると、食費もかかるしきついと。
子供を愛でるだけで上げ膳据え膳で、、、本来二人の子なのに、実家にお世話になるのが当たり前だという態度に不信感があるようです💦
距離をおいてみようかと話し合いしてみます。
結婚式もこのご時世だし、小さい赤ちゃんもいるので感染が心配です。
感染の多い地域のお呼ばれなので。
そんな中赤ちゃんと嫁を置いていくのは申し訳ないと思ってほしくて早めに帰ったのですが逆効果でしたかね💦😭- 4月9日
ぷーまま
ママりんさんがしんどいなら実家に帰った方がいいと思います。
でもその前に、正直に里帰り中あなたとご両親が思っていたことを旦那さんに話すべきだと思います。
うちもそうでしたが、奥さんがメインで子育てってなると旦那さんはどうしても受け身になりがちですし、言わないと一生気づかないと思います。
ご両親的には実家に来たら家事など手を貸して欲しいってことなんですかね?
それなら具体的にこれをやって欲しいとか、ご両親と相談してハッキリ伝えた方が双方ストレスもなくなるかなと思いました。
-
はじめてのママリん🔰
旦那と話してみます。
余裕がないことがみてとれるので、里帰りを終える時期が早かったかなと反省です💦
両親からしたら、娘と孫の面倒は大歓迎だが、旦那の面倒もとなると、食費もかかるしきついと。
子供を愛でるだけで上げ膳据え膳で、、、本来二人の子なのに、実家にお世話になるのが当たり前だという態度に不信感があるようです💦
旦那は家事もできるので母と分担したり、食費を払ったりと、お世話になりっぱなしではなく方法を考えるべきですよね😭??
距離をおいてみようかと話し合いしてみます。
結婚式もこのご時世だし、小さい赤ちゃんもいるので感染が心配です。
感染の多い地域のお呼ばれなので。
そんな中赤ちゃんと嫁を置いていくのは申し訳ないと思ってほしくて早めに帰ったのですが逆効果でしたかね💦😭- 4月9日
はじめてのママリ🔰
私の旦那も夜勤あるのでワンオペになります😅1人で相手するの大変ですよね💦
旦那さんには父親の自覚を持ってもらいたい気持ちもわかるのですが部署が異動し忙しくなって余裕がないなか育児もやってってなるとかなり大変になってしまうので実家を頼れるなら頼ってもいいと思います🙌🏻
ですが、いつかは夫婦で乗り越えないといけないのでその話し合いを同時にすすめていけれればいいですよね。
-
はじめてのママリん🔰
旦那と話してみます。
余裕がないことがみてとれるので、里帰りを終える時期が早かったかなと反省です💦
両親からしたら、娘と孫の面倒は大歓迎だが、旦那の面倒もとなると、食費もかかるしきついと。
子供を愛でるだけで上げ膳据え膳で、、、本来二人の子なのに、実家にお世話になるのが当たり前だという態度に不信感があるようです💦
距離をおいてみようかと話し合いしてみます。
結婚式もこのご時世だし、小さい赤ちゃんもいるので感染が心配です。
感染の多い地域のお呼ばれなので。
そんな中赤ちゃんと嫁を置いていくのは申し訳ないと思ってほしくて早めに帰ったのですが逆効果でしたかね💦😭- 4月9日
ゆうまる
仕事でのストレスで大変な時期なのでしょう。加えて家では子供が泣き、充分な睡眠も取れない。余裕がないんでしょうね。
ここは夫婦での話し合いが必要だと思います。男性って言わなきゃ伝わらないです。伝えても湾曲して意味をはき違えたりするので厄介ですが、まずは話し合うべきだと思います。
仕事が忙しく休息が必要に見えること。ただ私もワンオペで大変であること。両親を頼るにあたって甘えが生じていることを自覚しなければいけないこと。相談なしで予定を組もうとすること。家族を持ち小さな子供を育てるという事は夫婦で協力が必須です。ただし、お互いの精神的健康が大前提だと思うので、しっかり話し合いをして下さい。男性は妻から言われたことを、家事やらない育児に協力的でないなど攻撃だと捉えることが多々あるので、必ず前置きで責めるつもりで言っている訳ではないこと。をキチンと伝えた方がいいと思います。
赤ん坊の口を塞いだり、揺さぶったりって通常の精神状態じゃないと思うので、その事についても、そばで見ていて心配していると一言伝えた方がいいと思います。
-
はじめてのママリん🔰
旦那と話してみます。
余裕がないことがみてとれるので、里帰りを終える時期が早かったかなと反省です💦
両親からしたら、娘と孫の面倒は大歓迎だが、旦那の面倒もとなると、食費もかかるしきついと。
子供を愛でるだけで上げ膳据え膳で、、、本来二人の子なのに、実家にお世話になるのが当たり前だという態度に不信感があるようです💦
距離をおいてみようかと話し合いしてみます。- 4月9日
はじめてのママリ
ご両親は旦那さんの仕事が多忙なことはご存知なのでしょうか?
共倒れしたら結局子供にしわ寄せが来ますし、今は旦那さんの味方をしてあげるときではないかと思います。
実家に帰っても旦那さんに毎日通って貰う必要もないと思いますし、平日はしっかり仕事に専念して心身の健康に努めて貰った方がいいのでは。
ただし、旦那さんから両親に対するお礼の言葉などは必須です。「本当なら自分がもっとしなきゃいけないのにすみません。いつもすごく助かっています。早く仕事を落ち着かせられるよう頑張りますので、よろしくお願いします」というような。
-
はじめてのママリん🔰
両親は知っています。
くろーばーさんがおっしゃっているように、お礼の態度や言葉がないというか。
実家に頼るのが当たり前のような態度がちょっと💦と、思っているようです。
実家にいっても、上げ膳据え膳、ただ子供を愛でているだけなので(^_^;)💦- 4月9日
-
はじめてのママリ
旦那さん自身も自分の実家に上げ膳据え膳で甘えていたりしませんか?
もしくは孫のお世話やりたいだろうし喜んでるだろう、みたいな。
また、逆に不慣れな自分が手を出しても、何をしたらいいかわからない、何も言われないからすることがないんだ、とかもあり得ますね。- 4月9日
-
はじめてのママリん🔰
たしかにそういう家庭環境かもしれません。
旦那の姉が子供を産んだとき里帰りしていて、そのお世話で義両親は忙しそうでした。
なので、娘が実家を頼るのは当たり前だと思ってるかもしれません(^_^;)💦
旦那は家事できるので、母と分担したり、食費を払うという形だと良いのでしょうか?- 4月9日
-
はじめてのママリ
里帰りして実家でやって貰うものという認識の男性は少なからずいるかと思います。
お姉さんを見ていたらなおのことそうですよね。
地域柄や家庭環境によるので、旦那さんだけを責められないかもしれません。
主さんのお母様の考えにもよりますが、義理の息子であっても自分の家の家事をされるのは嫌かもしれません。
食費を払うというのもうちの母なら断りそうです。
休日などに来て貰って、抱っこ以外の育児もひと通り全てやって貰うというのは難しいでしょうか?
お母様には「旦那も義実家でどこまで動いていいのかわからないみたいだから、とりあえず育児はしっかりできるように任せてみようと思う」と伝えて、旦那さんには「私が体調悪いときとかち育児が大丈夫か心配してるから、パパがしっかりできるってとこ見せてあげて」とか。
それで旦那さんが「今日は僕が見てますのでお義母さんはゆっくりしてください。よかったら
ケーキ買ってきたので食べてください!」とかしてくれれば…。- 4月9日
-
はじめてのママリん🔰
私の母はやってほしいみたいです。
でも、旦那お世話になりますという態度とか、買ってきました〜とかもなく、ただの居候感があり(^_^;)
身の回りのことわたしがやってて赤ちゃん愛でているだけだもん楽だよね💦
家に帰ったら二人でやらないといけないのに大丈夫なのかと、わたしと孫を心配する声というか、小言を聞かされてます💦
旦那はそのことをしりませんが。
わたしが居づらいので早めに帰ってきたらこのザマです😭💦- 4月10日
-
はじめてのママリ
同じ状況なら私の母も同じように思うと思います。
孫もですが娘が大変なんじゃないかと心配しますよね。
今後の関係を考えると実母さんの言葉をそのまま旦那さんに伝えるのは厳しいですが、かつ
この先も礼儀やマナーの考えの違いで同じようなことがあるかもしれません。例えば、子供のお祝やお年玉貰ってお礼を言わない、とか。- 4月10日
-
はじめてのママリ
すみません、一部消えたまま送ってしまいました💦
そのまま旦那さんに伝えるのは厳しいですが、「母がこうして欲しいみたいだよ〜」と言ってみてもいいかもしれないと思います。ただノイローゼ中の今は追い詰めてしまうかもしれませんが…。- 4月10日
はじめてのママリ
伝え方には気を遣う必要はありますが(これは扶養されてるからとかされてないからとか関係なく、人として相手を尊重する必要があるという意味です)、思っていることは話しやすい雰囲気を作った上で伝え合う必要は必ずあると思います。
ママリんさん、わりと1人で考えて1人で答え出してしまうタイプじゃありませんか?
そうなっている時は、相手の考えてることや言った言葉の意味などをちゃんと本人に確認されると良いと思いますよ😌
ままり
なんかあまり難しく考えないで、いま、みんなが少し楽になる方法をとれば良いのではないかな、と思いました。
父親だからこうすべき、
疲れてそうだからこうすべき、
でもああしたらこっちがこうで…
とか考えるとしんどくないですか?
私ならまずはいま、単純に実家に戻ります。
ご主人の父親の自覚とやらは、今すぐじゃなくても良くないですか?
ご両親のお気持ちも分かりますが、おふたりはベテラン。
ご自分たちの初心者の頃をお忘れになってるかもしれません。
みんな親、初心者です。
すぐに慣れる人もなかなか慣れない人もいるでしょう。早く慣れるのが偉いとかでもないです。
しっかりしてよ!というお気持ちも分かりますが、
部署も変わってとなると不器用な人にはけっこうキツイかな、と思います。
ychanz.m😈❤️🔥
逆の立場になって考えてみるのはどうでしょうか?
質問者さんがパパだったとして、仕事での環境変化と育児で参って限界を迎えるママに対して「母親の自覚を持って」となること。
義実家が「息子にはいくらでも協力するが嫁にはあてにされたくない」
だったとしたら、かなりパパに批判的な意見が多いと思います。
男性が女性のように当たり前に育児家事ができるのが今は望ましいですが、日々疲れたママに休息をすすめるやり取りがママリ内で見られるように、同じく疲れたパパにも休息は必要です。
うちは色々あって旦那がトータル3年ほど働けなくなった時期があります。うちの場合は旦那のADHD、併発した鬱があったため3年の休養と治療は必要なもので私も納得し働いていましたが、こんな風になったら本当に目眩がします。
もちろん、だからといってじゃあママが1人でずっと頑張ればいいわけではないです。
当事者であるご本人、旦那さん、協力をしていただく事になるであろうの実家、義実家(どのような状況かわかりませんが)みんなで現状を把握し考え、話し合うこと、必要ならば旦那さんは心療内科などを受診するなど、具体的に動く事が大事じゃないでしょうか😊
誰かだけが大きい負担を抱えず、最終的には夫婦2人で乗り越えていくことを前提に考えてみてください。
今頑張る体力、気力のない人に、責任と自覚を持たせ踏ん張らせるのはもっと大きな損失となって返ってくる可能性もあります。一度休むというのは勇気がいりますが、パパでもママでも大切なことだと思います。
色々書いてしまいましたが、質問者さんだけが踏ん張って辛い思いをしてしまうことがないようにしてくださいね。
はじめてのママリん🔰
旦那と話してみます。
余裕がないことがみてとれるので、里帰りを終える時期が早かったかなと反省です💦
両親からしたら、娘と孫の面倒は大歓迎だが、旦那の面倒もとなると、食費もかかるしきついと。
子供を愛でるだけで上げ膳据え膳で、、、本来二人の子なのに、実家にお世話になるのが当たり前だという態度に不信感があるようです💦
距離をおいてみようかと話し合いしてみます。
その間遊んでいたらムカつきますけどね。なんのための休みなんだと💦💦