※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バルタン星人
家事・料理

今はシャワーだとお湯出しっぱなしにしないと寒くて(;´Д`)旦那と2人で…

カテゴリあってるか分かりませんが、節約のためにはシャワーとお風呂ためるのどちらがいいのでしょうか?
今はシャワーだとお湯出しっぱなしにしないと寒くて(;´Д`)旦那と2人で十五分ずつシャワーだしっぱなしで入るのと、お湯をためて2人で入浴するのどちらが節約だと思いますか?お湯を貯めるときは、シャワーはその都度止めます!

コメント

ゆいはな🌷

お風呂のお湯をためて
頭など洗って流すのをためたお湯で
流して使ってます♛

  • バルタン星人

    バルタン星人

    お風呂のお湯を使うのは、恐怖です笑
    旦那が現場仕事で身体汚すぎて笑

    身体洗ってから入ればいいんですけど、寒すぎて(;´Д`)

    • 11月12日
  • ゆいはな🌷

    ゆいはな🌷

    あ~そおいう事なら…
    仕方ないですね😔
    私の旦那は必ず洗ってから入るので
    安心なんですが😭

    • 11月12日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    そーしてくれると、いいんですが(;´Д`)
    でもそうなると結局、身体あたたまってなくてシャワーだしっぱなしなります笑

    結局どれが節約なんだろうと毎回思ってます笑

    • 11月12日
ayaca

お風呂にお湯ためて使った方が節約になると思います( ^ω^ )余ったら洗濯にも使えますし✨

  • バルタン星人

    バルタン星人

    洗濯機が二階のベランダにあるので、お風呂のお湯使えないんです(;´Д`)

    使えたらいいのにっておもうんですけど(;´Д`)

    • 11月12日
かおりん

出産前は夫婦共にシャワー派で洗ってる時も出しっ放しでした。
子ども産まれてからは毎日お風呂ためてますが、水道代3000円ほど高くなりましたよ。
水道会社から水漏れしてないか連絡きました笑

  • バルタン星人

    バルタン星人

    ためると高くなるんですね(;´Д`)

    • 11月12日
みぃちゃん

なんかのテレビでみたんですが、シャワー15分出しっぱなしで、湯船一杯分でした。
ほんとかはわからないですが…(><)

  • バルタン星人

    バルタン星人

    てことは、ためてシャワーも使えば高くなりますね(;´Д`)

    • 11月12日
バルタン星人

やはりためると、高くなるんですかね(;´Д`)

みぃちゃん

シャワー二人で30分でしたら、湯船2杯分になるということです。
湯船も溜めて、シャワーも出しっぱなしだと、高くつきそうですね(><)

  • バルタン星人

    バルタン星人

    シャワー都度止めても、やはり十分はだしっぱなしになるので、どうなんですかねー(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

    • 11月12日
deleted user

うちは夜が二人とも遅くて溜めて入る余裕ないので、浴室暖房でシャワーにしていますが、それでも寒いので、一緒に入って節約してます💦
旦那さんが現場仕事で身体洗ってから入るの難しそうなら、溜めるのもったいなそうですね😰
でも結局どっちが得かって、正確に比べられないからわかんないですよね(ノ_<。)

ナップ

確か4人?位からためた方が安くなったはず?それまではシャワーの方が安いと聞いたことがあります。うろ覚えですみません(´;ω;`)