
9ヶ月の赤ちゃんについての質問です。現在2回食で、3回食に移行しようと考えています。昼ごはんのタイミングについて迷っており、11時に食べさせて寝かせるか、13時に食べさせて夜まで寝かせるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
3回食について質問です。
今9ヶ月でまだ2回食なのですが、昼ごはんをいつあげようか迷ってます💭
ミルクのはいはいがなくなってぐんぐんに変えると同時に3回食にしようかなと思ってます。
今のルーティンはこんな感じです↓
6時~7時=起床
7時~8時=離乳食①
9時~10時=ミルク
11時半頃~=昼寝(14時、15時くらいまで寝ます)
15時=ミルク
18時=離乳食②
20時=ミルク、就寝
です。
それで昼ごはんを11時にしてその後寝かせるか
9時、10時頃に寝かせて13時にご飯を食べさせてそのまま夜まで寝ないかの2択で今迷ってます💭
先輩ママさん方どうかアドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

すず
活動限界時間がMAXでも4時間くらいだと思うので夜まで寝かせないだと夕方ぐずりそうかな〜て感じもします🥺
ご飯4時間くらい開けた方がいいので
12:00くらいにお昼食べて
13:00からお昼寝でもいいと思います!
一応参考程度に✨
8:30🍚
10:00~11:00💤
12:30🍚
15:00~16:00💤
18:00🍚
21:00💤
うちはこんな感じです!

ゴルゴンゾーラ
悩みますよね〜💦
9〜10時のミルクをやめて、昼寝前に離乳食とミルク(欲しがれば)ですかね🤔
13時に離乳食で、そのあと夜まで寝ないとなると、18時の離乳食で寝ちゃいそうですね😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♪
めちゃくちゃ悩みます🥲
なるほど、それもありですね!
それも踏まえて考えてみます!
そうですよねぇ、寝るかぐずって食べなくなるとかなりそうです🤣- 4月9日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
そうなんですよね、絶対グズると思います😢
なるほど♪
考えてみます!
スケジュールも教えてくれてありがとうございます😭
参考にさせてもらいます🙇♀️