※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

旦那の誕生日を祝う準備を全て自分がしており、誕生日当日も旦那は何もしないことに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

もうすぐ自分の誕生日です

旦那は誕生日当日の有休はとってくれたものの、
下調べ、チケット購入、ホテル予約等々
全部私。
気にする様子もなく、ホウレンソウ待ち。
もちろんプレゼントもなし。
楽しみにしていてはくれますが毎年そんな感じで
祝うというよりレジャー目的ではと気づいてから
やるせなくなりました。

旦那の誕生日はプレゼントを含め
全部私がやっています。
(候補をいくつか出して選んでもらってます)

それなら旦那の誕生日も自分で予定立ててもらって私何もしなければいいじゃんと思ったこともありましたが
そんな関係を望んでいるわけではないので、同じような旦那さまがいる方どうしたらいいか、どう割り切ったらいいかアドバイスください💦

旦那は母親と面倒見のよい姉がいる環境で育ち
与えられ待ち気質です。

コメント

なごみ

うちもお互いの誕生日は旅行が多いです。
私は自分で調べて計画するのが好きなので、いつも私が全て決めています。
旦那が行ってみようかというとこはあまり良くなかったので時間がある私がいつも予約担当です。
去年はコロナで行けなかったので、サプライズでプリザーブドフラワーをプレゼントしてくれました。サプライズプレゼントは18年で2回目でした😁
期待してないぶん嬉しかったです。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    自分で調べて計画するのが好きで割り切っているの素敵です😭💓
    心洗われました💦

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

初めまして!
私も付き合ってる時からずっとそうでした😭
最初は悲しかったけど
求め過ぎて期待しても期待通りにならなかったときのショックがでかいのでもう期待するのはやめました😂
先日私の誕生日と結婚記念日旅行に行ったのですが
全部自分で予約して
旅館の人と自分でやりとりして
私の名前が書いてあるハッピーバースデーのケーキをサプライズで出してもってウケを狙いました😂😂
案の定旦那もケーキ出て来たことにびっくりしてて自分でサプライズケーキ準備する人おるの?って笑ってました🤣
最初からお前が準備しろよって話なんですけどね😂

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    読みながら声出して笑ってしまいましたすみませんwww
    メンタル強すぎて羨ましいです!🤣🤣
    自分の根暗を反省すると同時に元気でましたw
    ありがとうございます😂

    • 4月9日